連休最終日にりんごちゃんと行った麻布十番商店街

更級堀井でお蕎麦を食べてから

買い物しながら、あちこちお散歩しました。

 

新網公園の坂上を歩いていたとき

 

あれ、あのお店なんだろう?

 

気になったので、公園から伸びる細道に入ってみると…

 

 

 

 セピア色に浮かぶ不思議な雰囲気

一見するとアンティークショップのようだけれど

なんか…全然違う

昔の時間に委ねた品物を並べているのではなく

正反対のスタイリッシュな感じがするよ

とても強い主張を感じるのね。

 

隣で見ていたりんごちゃんが

「あ、万華鏡の店だって!」という

 

 

 

 

 

 

  へええ…万華鏡専門店とはね!

超マニアックな世界だわ

そういわれて見ると

ガラスの壁に、大きな目が幾つも貼り付いてる。

 

この時は買い物して大きな袋を幾つも下げていたので

そんな恰好で店内の狭い隙間を歩き回ると

神経がバラバラになりそう(^^ゞ

ゆっくり見るスタイルではなかったのでパスしたけれど

後で検索してみたら、この店は

カレイドスコープ昔館という名前で1994年から

麻布十番で営業しているのでした。

 

世にも珍しい万華鏡専門店は

HPを拝見すると

国内外のアーティストの品を約300種類も置いてあるそうな。

千円程度のものから数百万まで

筒状だけでなく、陶器やガラスの瓶、箱状など

飾っていきたいお宝的万華鏡が色々ありそうです。

 

 

 

 

 

  店の外も不思議に面白い

 

万華鏡って子供のオモチャかと思っていたけど

とんでもなくマニアックな世界なのね

 

手ごろな値段のものがあるなら

クリスマスやお誕生日のプレゼントとか

遠くへ引っ越す友へのお餞別とか

そうだ!長期入院してる人へのお見舞いにもどうかしら

 

色々考えていたら

まず自分が欲しくなりました

小さな窓から覗いたら、

どんな世界が広がっているのかな。

(ハマりそうな予感ありあり)

 

 

 

 

 

  ちょっとお疲れちゃんのアガペが置いてありました

マニアックな世界には多肉が似合うね

 

この一年間頑張った自分へのご褒美に

今度は身軽なスタイルで

再訪しようかな (*´艸`*)