今日は妹と実家のお墓参りに行ってきました。

 

 このところ一年二回の恒例になった

 

 旧東海道、品川宿(北品川)のちょこっと散歩もしてきましたよ。

 

 

 

 

 品川駅からインターシティを抜け、旧街道へ向かっていると

 歩道橋で妹が上を見て「あっ!」と大きな声 え?

 何かと思ったらトンビが二羽悠然と輪を描くように飛んでいました。

 この日は行く先々で、トンビに遭遇!

 帰り道では国道沿いの道でカモメがたくさん飛んでいるのを見ました。

 久しぶりの品川宿はごご先祖のみならず鳥たちも総動員で歓迎してくれたのか?

 …かなり海が荒れていたのかもしれませんが

 

 

 

 

 

 旧街道の商店街はお正月を控え、活気溢れていました

 魚屋さんでは総動員で荷下ろし中

 

 

 

 

 

 おお!三浦大根!!

 これを見るとお正月が来るんだな~と実感します

 お正月以外はあまり見かけないということでもありますが。

 買って帰りたい…けれど引きずっていくわけにもいかないので諦めました・・・・・・

 

 

 この後、本来の目的地(←すぐ忘れそうになる)お寺でお参り

 来年もよろしくお願いしますと殊勝なるご挨拶をば致しました

 頼み事ばかりする不肖な子孫ですんませんね ( ´艸`)

 

 さてランチはこの店と前から決めていました

 

 

 

 

 

 そば処いってつ

 

 以前お墓参りに来たときお腹が空いたので「新そば」の幟に惹かれて飛び込みました

 とりあえず空腹を満たすというつもりでしたが

 これが普通に旨かったっす!

 「普通に旨い」というのも変な言い方ですが

 商店街の蕎麦屋さんできちんと蕎麦の味がするだけでも予想外

 (今までどんだけ裏切られてるんだ?って話ですけど)

 その時頼んだのは天ぷらせいろでしたが

 新蕎麦は香り高く、天ぷらは季節の野菜色々に海老二匹が揚げたてサクサク

 お値段確か980円で、過不足ないというか十二分に満たされました。

 店内は意外なほど広く団体さんもOKなゆったり感

 テキパキと注文をこなすおばさん店員も気持ち良かったです。

 気取らず余計な薀蓄もなくお気楽に美味しく頂けるお蕎麦屋さん

 うちの街にもあって欲しいな~と切実に思いました

 

 

 

 

 外のメニュー

 看板に二八蕎麦と書いてありました

 寒くなったので種物でもと思いましたが

 品川宿を意識した創作メニューが豊富なのに改めてビックリ

 

 

 

 

 散々迷って決めたかむろそば

 人参のかき揚げ、ゴボウの天ぷら、辛みのきいた大粒浅利

 品川といえばやっぱり海苔も!

 暖かい汁に負けない蕎麦はやっぱり旨かったっす

 ゴボウの天ぷらも香り高く良いアクセントでした

 

 

 

 

 ふっくら炊いた大粒浅利のミニ丼も堪能しました

 

 

 

 

 

 妹はかけそばと…

 

 

 

 

 

 こぶた丼 buta…だったかな?

 

 妹も蕎麦をひと口啜って「旨い!」といってました

 

 さてお腹がいっぱいになったところでもう少し師走の商店街をお散歩

 

 

 

 

 魚屋さんの店頭で、すんごい焼き鯛を見つけました

 奥の大きいヤツは八万八千八百八十八圓也…うおー

 これ、買うヒトいるんだろうか?

 景気づけかしらん

 

 

 

 

 

 妹は北馬場の商店街を知らないというので

 ワタシが自分ちみたいに得意気に案内してあげましたどや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラムネ旗 寒風に揺れるも いとをかし

 

 この先で店先に人だかりしているので何事ならんと近づけば

 そこは和菓子屋さんというより餅菓子屋さん(お赤飯や海苔巻なども売ってる)で

 店頭には搗きたてのお餅、パック入りの餡子、きな粉、ナマコ餅が並び

 店内のケースを覗いたら、懐かしい和菓子があったので衝動買いしました

 

 

 

 

 

 黄身しぐれ 100円也

 子供の頃から甘いものは苦手だったけれど、これとすあまは好きでした

 ほろりと崩れる軽い餡の中から変わり玉のように色々な餡が出てくるの

 久しぶりに頂いたら、優しい甘さに癒されました

 

 

 

 

 

 もう一つ忘れずに購入した品川巻き

 あきおかという創業明治28年のお煎餅屋さんにて

 

 子供の頃食べたものよりやや細長くなっていましたが

 この方が海苔を巻きやすいらしいです

 

 

 そうそういい忘れましたが

 さっきのお蕎麦屋さんのレジ横に漬物などが並んでいて

 その中に松前漬けがあったので、店員さんに聞いたら

 「自家製なので甘くなくて美味しいですよ」とのこと。

 「甘くなくて美味しい」って…ああ、やっぱりワタシのルーツはここなんだ!

 と実感したのでありました。おしまい