今朝は、雨が降っているような降っていないような、あいまいな空模様。

いつ降り出すか分からないので、折りたたみ傘をバッグに放り込んで家を出た。

私は大きめのバッグを使っていて、その中に色々な物を突っ込んである。

必ずいつも使うわけじゃないけど、念の為持っているという物ばかりで、一つひとつは小さな物だけど、数が多いので結構重くなる。

もっと軽くしようと何回も中身を点検するけど、結局どれも必要かも?と思って減らすのは道端で貰ったティシュと、2本もいらないか?とボールペンを1本減らすくらい。

今朝もバッグを肩に掛けながら、「我ながらお馬鹿な中身だ、重たいよ」と呟いて、梅雨空の下を歩き始めた。

そのとき、ふと

「ムーミンママのハンドバッグには何が入っているのかなあ」と思った。

       カバン  カバン  カバン

ムーミンのお話はアニメにもなったから、誰でも知っていると思う。

私は随分昔に読んで、すっかり気に入り何度も読み返すうちに、登場人物が頭の中に刷り込まれてしまった。

それ以来、現実の世界で出会う人たちを、密かにムーミン的に分類するという悪いクセがついてしまった。

       リボン  リボン  リボン

アニメでは、可愛い、面白い話が多いけど、原作では結構不気味な出来事やシュールな表現も多く、子供の童話としてだけではなく、大人が読んでも楽しめると思う。

その中で、どんな事態になっても常にマイペースに暮らしているムーミン一家に、心が和む。

なかでも一番マイペースなのがムーミンママ。

一家の中心であるムーミンママは、いつもどんな時でもハンドバッグを持っている。

家の中でも、外で庭仕事をしていても。

自称小説家のムーミンパパが冒険小説を書くために、荒れ果てた離れ小島に移住するときでさえ、ボートの中でハンドバッグを離さなかった。

いったいあの中には何が入っているのかなあ。

電車に揺られながら、バッグに入っていそうな物を考えてみた。

       メモ  本  メモ

まず、ムーミンが可愛い赤ちゃんだったときの写真・・・ずっと持ち歩いているので端の方が丸まっている。


真っ白い大きなハンカチ・・・汗を拭いたり手を拭いたりもするけど、誰かが怪我をした時に包帯の代わりにする。


ハーブから作った軟膏・・・タイガーバームが入っているような小さな缶に入っている。ムーミンたちが膝小僧をすりむいたり、虫に刺された時に付ける万能薬。


花の種・・・気に入った場所が見つかったら、すぐに撒けるように小袋に入れて。


お茶の葉をひとつまみ・・・急にお茶会を開く時のために。


それから、皆で回し飲みしてもいいから、大きめのマグカップも一つ欲しいかも。


あれ?これじゃ私のバッグだわ。

小さなママのバッグには入り切らないな。

       コーヒー  キャンディー  コーヒー

気になったので、帰ってきてから本を探してみた。

すると・・・あった、あった。

すっかり忘れていたけど、ムーミンママがハンドバッグをなくしてしまうお話があった。

「たのしいムーミン一家」というお話の中に。

ムーミンママがバッグをなくしてオロオロしているのに、周りの人は、それほど大事件とは思わない。

この事態にムーミンパパは不平そうに

「わしは、白状しなければならないが、ママがハンドバッグをもってないと、とてもへんな気持ちになるんじゃ。なにしろ、あれをもっていないママは、見たこともないからね。」


スニフ(ムーミンの友達)がママに、

「中にはだいじなものがはいっていたのですか」

と聞くと、ママは

「いいえ、ほんの急場にいるものだけよ。かわいたくつ下とか、あまいものとか、糸きれとか、パフにつけるおしろいとかね」

スニフが

「ぼくたちが見つけてあげたら、なにかごほうびをくれる?」

と聞くとママは

「どんなことだってしてあげるわよ。そうね、あんたたちのために、大きなパーティを開きましょう。お茶とおいしいおかしずくめでね。そして、だれもおさらをあらったり、早くねどこについたりしなくてもいいとするわ」

      クラッカー  クラッカー  クラッカー

目出度くハンドバッグが見つかって、8月に大パーティーが開かれる。

その時ムーミンママは


パンケーキをやくために、金たらいにあぶらをひきました。

フライパンだけではたりなかったからです。

      合格  合格  合格

ああ、思い出した!

ムーミンのお話のこういうところが、大好きなのでした。

結局、私は昔から食いしん坊だったのね!

        



空をみる人-110608_090643.jpg


庭に放置してあったアマリリスが健気に花を咲かせました。

この花は、ずーっと「わぁ~~~音譜音譜」と言ってるような気がします。