先日は戸山ハイツへ秋の花を探しに行き

色々楽しませてもらいました。

やっぱり古い団地の花壇を見るのが好きなんだなあ…

 

お散歩ブログを始めてから歩いた団地が

もう幾つも無くなってしまったので

あれこれ思い出していたら、ふと不思議に思ったことを思い出しました。

 

国立競技場の脇にあった霞ヶ丘団地、正確には都営霞ヶ丘アパートの最後の景色です。

 

今、ホルダーを遡ってみたら

最初に足を踏み入れたのは2015年の5月でした。

気まぐれに神宮外苑を歩いていて、何気なくその団地に入ってみたら

初夏の花が咲き乱れ、珍しい植物も生えていて

まるでワンダーランドに迷い込んだみたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たわわに実ったサクランボのきらめきが今も忘れられません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この団地は最初の東京オリンピックの時に建てられたのですが

皮肉にも二度目のオリンピックの時に閉鎖されました。

 

とうとう閉鎖されたらしいと聞きつけて行ってみたら

その荒廃ぶりに驚きました。

桃源郷みたいだった花壇は荒れ果てて空っぽ!

住人が持っていったのでしょうか。

 

人が住まなくなった場所は、こんなにもすぐに荒れ果ててしまうのか。

 

あの豊かだった花壇は、住人の気配を映したものだったのか。

物音ひとつしない団地の中を呆然と歩き出口の方へ向かったとき…

 

 

最後に小さな広場から敷地を出ようと通路の角を曲がったら

そこで十人くらい少女たちが遊んでいました。

まだ古い鉄棒などが残っていて

その近くで笑ったりお喋りしながら楽しそうに飛び回ってたのです。

 

とても楽しそうだったので邪魔をしては悪いと

咲き残ったシュウメイギクなどを写したあと

横の通路から、そっと外へ出ました。

 

歩き始めてしばらくしてから、あれ?と思いました。

 

なんか腑に落ちない。

 

あれほどたくさんの子供たちが遊んでいたのに

通路の角を曲がるまで、全然声が聞こえなかったのはなぜだろう。

この近くに子供たちがあんなにたくさん暮らす住居があるだろうか。

 

そもそも子供たちが元気に遊んでいたというのに

なぜ腑に落ちない気分になるのだろう。

 

古い団地の荒廃ぶりに錯乱して

唐突に出会った子供たちの姿さえおかしなものに見えたのだろうか。

 

もし、そうだとしても、私は何を見たのだろう。

 

今も思い出すと、あの時の不思議な気分が蘇ってきます。

 

 

 

 

 

 

戸山ハイツへ秋の花を探しに行ったとき。

久しぶりにカメラを持って出かけたのが嬉しくて

最初からハイテンションで目に付く物を何でも撮りまくり。

いたずらっ子に水鉄砲を持たせたようなもんですわ口笛

 

 

 

 

 

一番初めに撮ったのがこれ上差し

で、これは何でしょうかね?

いわゆる雑草なのか園芸種なのかも分からないのですが

とにかくすごーく元気なんですわ。

このところ少しだけ引篭っていたので、この勢いに圧倒されました。

この夏は猛暑でしたが雨は多かったので

草木がやたら繁茂しているのです。

この勢いには完全に負けてます。

 

 

 

 

 

 

こちらは古い団地のお約束!?

アロエがこの辺りの主みたいに伸びています。

 

 

 

 

 

 

 

その近くでヤブガラシと一緒に繁茂している丸い葉は何だろう。

 

 

 

 

 

 

 

丸い葉でつる草というのはマルバルコンソウしか知らないのですが。

それよりずっと葉が厚く蔓も太くて硬い。

どこか南国から来た園芸種かな。

それがこんもり山になって伸びているのです。

 

 

 

 

 

 

コレね上差し

なんかスゴイでしょ。

以前の家で汗まみれになりながらつる草をむしり取りつつ

人類が滅びてもつる草は生き延びるだろうと思いましたが

今もその思いは変わりません。

 

 

 

 

 

 

こちらも蔓ですが、儚げに咲く小さな朝顔。

 

 

 

 

 

 

 

ここにもあった!アロエの群生気づき

 

 

 

 

 

 

 

さて、道路に面した花壇に咲くこの花は?

茎にトゲトゲの風船みたいな実を付けています。

エンジェルストランペットしか知識が無かったのですが

調べてみたら仲間のダツラ(ダチュラ)かもしれません。

別名はチョウセンアサガオ、やはり熱帯アフリカ原産です。

 

 

 

 

 

 

ところで、これはまた何でしょう。

細長い穂のような花が咲いているところは

バーバモジャみたいです。

 

 

 

 

 

 

蔓はもう支柱の先に着いちゃいました。

 

 

 

 

 

 

栗の花のような白く長い花です。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは咲き残ったカンナと並んでいるサボテン。

どちらもまだ元気そうです。

 

 

 

 

 

 

 

その近くに伸びているこの葉もパワフルです。

これもゼッタイ南国の植物でしょうね。

 

今年はまだ暑いから、といことがあるにしても

あちこちに南国の植物がしっかり根付いていて

もはや日本は亜熱帯だ!

 

古い団地の花壇を見て回るのがとても好きです。

もしかしたが植えた人は、もう住んでいないかもしれないけれど

植物は、そんなことにお構いなく

しっかりと根を張り、季節ごとに花を咲かせ枝を伸ばしていく。

そんな姿がランダムに見られ、花壇の常識を超えた組み合わせで

一足ごとにサプライズがあったりして。

密かに団地花壇のガラパゴス化と呼んでいます。

(菅原道真公には悪いですけど)笑

 

 

 

 

 

 

 

ところで、こちらは団地の敷地を出て道路の向かい側を見たところ。

何となく親しみを感じる風景だったので撮りました。

何かを連想したのかな?

 

あ、そうだ!

小さなビルが並んだサイズが長屋のように思えたのでした。

 

 

 

 

 

 

ちなみにこちらはサントクというスーパー。

高田馬場、曙橋、河田町にもありますが、ほとんど入ったことがないので

お散歩の最後に入りました。

いつもと違うスーパーって、なんかワクワク♪

 

そこでサラダ用のタマネギのお徳用パック(大袋)を買ってしまい

これが重いのなんのガーン

やっと腰が治ったばかりなのに

私はバカだ!と自分を罵りながら帰りました。

 

とりあえず腰は無事でしたが・・・プンプン

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの気まぐれ散歩で彼岸花に出会い、嬉しくなった続きです。

 

高低差の激しい団地の谷部分から急こう配の階段を上りました。

ここは春に来たとき

え?凄い階段!?

と思いながら冒険気分で下ったところ。

その時は自転車に乗った親子連れがいて賑やかでした。

でも今は人影もなく静まり返っています。

 

 

 

 

 

 

階段を上がり、まず目に付いたのはキバナコスモスでした。

そうか、今年はまだこの花も見ていなかったわ。

猛暑がいかに厳しかったか、今更ながら感じます。

 

この傍らで、ふと目を上げると…

 

 

 

 

 

 

「29号棟集合室」とプレートが貼ってある入り口がありました。

 

ここ、なんかいいなあ~。

 

なんだろう、鉄筋コンクリート造りの団地なのに

まるで古民家みたいな雰囲気。

横の壁には蔦が這い、その下には乾いた紫陽花の花。

足元を見たら…

 

 

 

 

 

あ、青い千両!

もうこんなに実が付いてる。

お正月近くなったら赤くなるね。

 

戸山ハイツが木造住宅から順次鉄筋コンクリートの高層アパート化されたのは

1968年から~1976年だそうです。

それから約50年経過しているのですね。

無機質な建物も、人が住み続けるとその気配が沁み込むのでしょうか。

どこかひなびた雰囲気を醸しています。

 

 

 

 

 

 

すぐ脇の道をお年寄りがシルバーカートを押して歩いて行きました。

 

 

 

 

 

 

 

道の反対側に児童公園の滑り台が見えます。

 

あっちへ行ってみようかな。

 

 

 

 

 

フェンス越しに遊具が見えました。

 

公園の入り口から進んで行くと…

 

 

 

 

 

あら、ここにも彼岸花♪

まるで道しるべみたいに立ってます。

というのも、彼岸花を見つけて近づいたら…

 

 

 

 

 

おや?

何だか雰囲気が違う敷石が続いているわ。

なんだろう?

 

 

 

 

 

 

 

敷石の先には、とてもオシャレな一角がありました。

イングリッシュガーデンみたい飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウサギちゃんもいます♪

 

アリスをお茶会に導いたウサギより幼いみたいだけれどルンルン

 

 

 

 

 

 

 

この夏の暑さでお手入れは大変だったでしょうね。

でも、思いがけなく可愛いお庭、というか

庭の中の庭を見せていただきました。

どなたか存じませんがありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

振り返ると、さっき遠くから見た滑り台。

 

 

 

 

 

 

 

フェンス越しに見た木馬の遊具

 

古い団地に遊具があるのは、ちょっと物悲しい風景に見えます。

もう、ここの住人の子がここで遊ぶことはないのでと

感傷的になったりして。

でも、春に来た時は小さな親子連れが遊んでいて

その後、小学生が通りかかったのでした。

 

そうそう、春に来た時は

たまたまそういう日だったのかもしれませんが

住人が大勢で花壇の枯草をまとめたり、

土を掘り起こしていました。

 

今年はどんな花を植えようか♪

 

やっと来た春に浮き立つような

イキイキとした気配がみなぎっていたのです。

 

まさか、その人たちも私も

その後、こんなに長く猛暑が続くとは

夢にも思ってなかったんですよね。

…知らなくて良かったかもしれないけれど。

 

 

 

 

 

 

花壇の角を通り過ぎようとしたら

オレンジ色が揺れてる!

あ、柿だ!

もう柿があんなに赤くなってる。

 

 

 

 

 

 

この柿は誰か採るかなあ。

今どきの子供は食べないもんね。

渋柿だったら干し柿にして吊るしたら

本当に古民家みたいだなあ

 

なんて、とりとめのないことを考えながら団地の外へ出ました。

 

 

 

 

 

 

 

するとここにも赤い道しるべが飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

駐車禁止の立て札は好みのサビサビ

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ掲示板 今は使われていないみたい。

 

 

 

 

 

 

 

木立に埋もれそうな旗が揺れていました。

 

戸山ハイツ西通り商店会と書いてあります。

団地の下のお店ですね。

 

 

 

 

 

 

この前は休日で開いていなかったお店も今日は営業中

 

 

 

 

 

 

 

洋品屋さんがあったので、思わず近寄ってしまいました。

「極暖」と札の付いたズボンあり。

(スパッツでもパンツでもなく、どうしてもズボンといいたい)

ああ、ホントに秋が来たのねえ。

 

 

 

 

 

 

お店の前の花壇にはタマスダレが咲いていました。

レインリリーともいわれるこの花は

秋雨のあと、一斉に咲き出します。

何の手入れもしないのに

かつての家の裏木戸付近で毎年元気に咲いていました。

懐かしいニャー黒猫猫

 

なんとなくしんみりしながらスタート地点へ戻って来ました。

これも涼しくなったからかしらん。

 

 

 

 

 

出て来た所は広場の横。

正面の公衆トイレがやけに大きい。

その屋根にほぼ等間隔で鳩が並んでいるのが面白いです。

 

団地の住人でしょうか。

何人か集まってお喋りしていました。

やっと、こんな風に外へ出られるようになりましたね。

 

ほんの短いお散歩でしたが、

秋を幾つも見つけられて楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

今歩いてきた道を振り返って見たところ。

 

今朝、目が覚めたとき、

あ!今日はお散歩日和だ!と分かりました。

起きてみると、まさしくグッ

ひんやりした秋の空気が流れています。

 

やったね!

 

とうとう、ようやく秋がやってきたらしい。

腰もなんとか復活したみたいだし

秋の花を探しに行きたい。

それほど遠出する勇気はまだないので近場でどこか?

閃いたのは勝手に新宿の秘境と名付けた戸山ハイツです。

都心なのに里山的風景が味わえる貴重な場所なので

きっと何か秋らしい花が咲いているはず。

あわよくば…、いや、欲は出すまい。

カメラを持って歩ければ有難いと思う今日この頃ですからして

いざ、出発ダッシュダッシュダッシュ(←ちょっと大げさ?)

 

 

 

 

さて、やって来ましたよ。

サントクというオサレっぽいスーパーの前まで。

角から明治通りが見えます。

あそこが大久保通りの交差点。

 

 

 

 

 

 

向かい側には大きなコープ。

 

 

 

 

 

 

その先は明治通りから1本内側で団地の商店街に面した道。

ここを進んでみようかと思ったけれど

考え直して初志貫徹(←というほど御大層ではないが)

反対側へ向かうため商店街をショートカットします。

 

 

 

 

 

 

その際見かけた花屋さん。

なんかオシャレっぽい。

手前には団地のお約束のようにアロエがいっぱい。

 

 

 

 

 

角に繁茂するつる草。

これが凄い迫力なんです。

 

 

 

 

 

 

正面から見た花屋さん。

やっぱりオサレ飛び出すハート

小さなサボテンなんか売ってる。

 

 

 

 

 

 

 

ここから左の広場へ。

鳩さんご飯を貰ったみたい。

そう、初めて来たとき、こ木立の奥に白い空中通路を見つけて驚いたのでした。

 

 

 

 

 

 

すぐ横をちょうど都バスが通って行きました。

小滝橋行きです。

この路線は乗ったことがないな、今度乗ってみよう。

 

 

 

 

 

 

左奥に続く道を進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうところを見ると

「新宿の秘境」といいたくなるのです。

 

道は緩やかな下り坂。

ゆっくり歩いていたら、先の方に何やら赤い灯が!?

 

 

 

 

 

 

あ~~~~~

 

あった!あったよ彼岸花、咲いていた飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

やっと出会えたね。

9月になっても猛暑が続いていたので

果たして今年はちゃんと咲くのか

そして出会えるのか、心配していました。

 

 

 

 

 

 

でも、そんな心配など、どこ吹く風、

秋の風を感じて次々に咲き始めた様子です。

 

 

 

 

 

 

これは明日咲くのかな。

 

 

 

 

 

 

 

何だか見慣れない草もありました。

茎の横から出て来たのは花か実か?

 

 

 

 

 

 

藪ミョウガの白い花はあちこちに。

 

 

 

 

 

 

 

緩やかな坂は終わり、この先は箱根山に続く森。

 

 

 

 

 

 

 

その反対側は団地の境の崖。

ここもつる草天国です。

 

 

 

 

 

 

 

崖に沿って点々と秋の灯が気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真上からゴメンナサイ。

 

 

 

 

 

 

 

真横からゴメンナサイ口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この先まだ下りますが、そこまで行かず…

 

 

 

 

 

 

 

敷地の境のフェンスに住人が掛けたらしい植木鉢。

ブルーのつる草は珍しいと近寄ったら

それだけはフェイクでした。

あらま笑

 

 

 

 

 

 

 

今度は緩やかなスロープみたいな坂を上ります。

 

 

 

 

 

 

 

と、ここで白い彼岸花を発見!

でも葉の陰に隠れてよく見えないの。残念です。

 

 

 

 

 

 

 

黒真珠のような藪ミョウガの実。

 

 

 

 

 

 

フェンスに絡みつく小さな朝顔。

今年は幾つ花を咲かせただろう。

 

 

 

 

 

 

坂の途中から見下ろしたしだれ桜。

初めて来たときは、まだ少し花が残っていました。

この夏もずいぶん厳しかったらしい様子。

 

 

 

 

 

 

 

明るい色が見えたのでフェンス越しに見下ろしたら

ノウゼンカズラの花でした。

まだ大きな花を咲かせていますね。

 

 

 

 

 

 

 

そしてスロープがある階段までやって来て

お年寄りがゆっくり降りて行くのを見送ってから写しました。

この春やってきた道を秋になった今

逆から辿ろうと思ったのです。

 

この続きはまた明日ねパー

 

 

 

 

 

 

もしかしたら、こんな勘違いをしていたのは

私だけかもしれませんが(汗

今回の腰痛で判明したことがあります。

 

整形外科で撮ったレントゲンを見ながら

先生が「そり腰」だと説明してくれたとき

腑に落ちないことがあったので質問しました。

 

この記事で以前にも書きましたが

最近体操を続けているうちに

体幹がとても大切だと実感しました。

なので、日常生活でも気を付けるようになり

道を歩いている時でも、

なるべく上体をまっすぐ保つようにしています。

それなのに腰の骨が反ってしまってダメなのか?

 

先生は「体幹が大事」という言葉に頷いたあと

手を伸ばして

「それはこの部分ですよ」と上体の腰より上

むしろ胸に近い部分を指しました。

 

 

あら?あらららら?

 

私は上体をまっすぐ保とうとするあまり、腰まで反らせていたのか?

 

それってお腹を突き出してエラソーに歩いていたってこと?

 

いや、まさかそこまで露骨な態度ではないけれど(←と信じたい)アセアセ

 

腰の自然なカーブを保ちつつ上体をまっすぐ保つって難しくない?

みんなそれが出来ているのか?

 

いやあ、これはまた新たな課題が増えましたわ。

こんど体操の先生に相談してみよう。

 

まあ、しかし…

これは痛い思いをして分かったことなので

何事もムダな経験はない、という先人の言葉を糧に

またイチから出直したいと思います。

 

…もう、痛いのヤダもんねガーン

 

 

 

 

 

 

こちらは昨日の夕方の空。

 

これも夕焼けというのだでしょうか。

空全体が燃えているようなドラマチックな空でした。

 

これを見る直前、テレビで能登豪雨の映像を見ていました。

濁流が地震復興の希望を容赦なく押し流していくようで

人間は所詮自然の力には敵わないのかと

暗澹たる気分になったところでした。

 

この燃えるような空にも、自然の底知れぬエネルギーを感じ

しばらく、呆然と見つめていました。

 

一転して今日はようやく秋を思わせる澄んだ青空。

石川県も今日は青空だったようですね。

明るい空の下で見る災害現場は、あまりにも壮絶で言葉もありません。

気の利いたお見舞いの言葉も差し上げられませんが

 

皆さまどうかご無事で!