ぶらっとやって来ました、IWCブティック。
ここシンガポールはマリーナベイサンズとIonモールにIWCブティックがあります。

華僑の皆さんにも人気のあるIWC。
週末も大盛況です。


ジュビリーモデル、まだ残ってますね。

このジュビリーモデルの登場からほぼ一年が過ぎ、日本の正規店の店頭にはほとんど在庫がなくなってきたと聞いてましたが...

今回のジュビリーシリーズ、最大の特徴である、ラッカー仕上げは市場にどう評価されたのでしょうか?

このブティックで在庫が残っているモデルはポルトギーゼとポートフィノ。

ラッカーのダイヤルからは、ポルトギーゼやポートフィノが元来持つイメージとは少し異なる印象を時計ファンは受けたとか?インデックスがアップライトでないのと、何というか、ラッカーの色味がちょっとかわいらし過ぎたのが原因ではないかと勝手に思っています。

一方で、パイロットウォッチはというと、通常モデルでもインデックスはプリントですし、星の王子様シリーズでのブルーダイヤルでかなり目も慣れていたのでは?!

ジュビリーシリーズの評価は様々でしょうが、
かくいう自分も、ポルトギーゼクロノのジュビリーモデルを購入したので、プリントのインデックスに若干の違和感を覚えたり、エナメルのようなラッカーの美しさにやっぱり買って良かったと思ったりを日々繰り返しております。


アクアタイマーの限定モデルも売ってました。
見るからに高そうなので値段は聞きませんでした。。

にしても、IWCの時計達に囲まれる至福の時間でした...

日本では銀座ブティックが移転して大きくなったとか?今度日本に帰ったら行ってみたいです。