昨年発表されたジュビリーコレクションでのポルトギーゼクロノですが、IWCのホームページの写真(上)ではハッキリと違いが判る一方、購入まで現物の写真を色々なサイトで見ている間はその違いをあまり感じていませんでした。
が、実際にこの時計を手にして3か月あまり通常モデルとの間に結構違いがあるなと改めて日々感じ始めています。
シリーズ初の自社製ムーブメントを搭載し、限定2000本で発売したにも関わらず定価は通常モデルより安くお買い得感があったこの時計。わかりやすいダイヤルや裏蓋シースルーの違い以外でも、色々と違いがあり、私の感想では特にインデックスの違いから、通常モデルとは雰囲気の全く違う時計になっている気がします。
写真借りてきましたが、下が通常モデル。
(特に日本でと思いますが、IWC時計の売上の何割を占めているんですね?)
微妙な違いだとは思うんですが、なんというか通常モデルのシルバー気味のダイヤルがオシャレな雰囲気を醸し出しているのに対して、ジュビリーの青針は生クリームのようなラッカーダイヤルと主張してこないプリントのインデックスが全体をかわいいらしい感じにしてしまっているんですよね・・超主観ですが。
もちろん好みは分かれると思いますが、もしこのジュビリーモデルが通常モデルで販売されていたとしたら、果たしてどちらが人気があったのかなと、ふと思ってしまい、
やはり自社ムーブがポイントだろ?
と言われたら、それまでなんですが。
そして、例えば、同じジュビリーポルトギーゼクロノの青ダイヤルにすれば良かったのかな〜とか、もしくは頑張ってポルトギーゼハンドワインド(下)を選んでればとか、悶々と考えてしまいました。
それでもポルトギーゼクロノ 青針は定番中の定番、きっとIWC200周年の時もまだあるであろうと思い直して、これからも愛でて行きたいと思った私ですが、このジュビリーモデルを買った方、どんな感想でしょうか?もしかして通常モデルを既にお持ちで、更に買った人もいるんですかね??
いつか出会って、話してみたいです。