うちの会社は
定年が60歳
60歳になる前日が
定年退職の日です
そして65歳になる前日までは
嘱託で雇用契約をします
嘱託って
現役時代より
仕事が軽減する分、お給料も減ると
思っていました
が・・・
なんと
うちの会社は
待遇も仕事量も継続・・・
肩書が変わるだけで
な~~んも変わらんのです
待遇は
定年時点の年収が
その後も続きます
昇給も減給もありません
これだけなら嬉しいのですが
仕事量が
半端ないので
60歳の体力で
30代や40代と
同じ仕事量を求められます
🐼
がん友のKさんは64歳
もうすぐ2回目の定年退職
毎日朝早くから夜遅くまで
ず~~~っと仕事しています
胃が痛くなったり
ヘルペスになったり
あちこち
身体は悲鳴を上げていますが
仕事が減りません
そして
嘱託になって2年のHさん
彼女は
「もう精神的にも体力的にも無理!」と
判断して
退職することにしたそうです
🐼
私は
最初の定年まであと少しありますが
今の仕事量を
60歳超えてもできるか・・・と
言われると
難しい・・・
でも働かないと生活できないしなあ~~
うちは慢性的に管理者が不足しています
正確に言うと
「ちゃんと仕事をしている管理者が不足」です
ぼ~~~っとしてる管理者が多いです
私が退職するころには
定年年齢がさらに伸びたりして(笑)