退院後は、
なるべく無添加食品を選んでいます
添加物で有名なものだと
保存料・防腐剤
着色料・発色剤
酸化防止剤など・・・
これらは発がん性物質の可能性があります
そして
トランス脂肪酸は
心筋梗塞などに罹患する確率があがるので
植物油脂・植物油(原料名記載なし)
マーガリン、ショートニング、ファストブレッドも
取りません
100円のレトルトハンバーグと
500円のレトルトハンバーグでは
材料が明確に違う
100円はあきらかに肉以外の材料が多すぎる・・・
と、以前読んだ小説で知りました
(小説では、原材料に表記されていないけど、
段ボールとか練りこんでました・・・)
それから
超格安のハンバーグは食べないようにしていましたが
やはり日持ちするもの
見た目が良いものは
添加物が入ってます
今は自分で作ったもの
パンやお菓子などは
少し値段が高くても、添加物が入っていないものを
食べるようにしています
「そんなのお高いんでしょう~~」と
言われそうですが
結構、身近にあるんですよ^^
おやつにぴったりなのがコレ↓
ショートブレッドといえばウォーカーが有名ですが
近所のスーパーに売ってない!
でもグリコなら、ありますよ^^
原材料名:小麦粉(国内製造、シンガポール製造)、
発酵バター、砂糖、マカダミアナッツパウダー、
食塩、(一部に乳成分・小麦を含む)
原材料のそれぞれが
どのように精製されたかはわかりませんが
保存料や着色料、
ショートニングも入ってません
ちなみにポッキーはこんな感じ
原材料名:小麦粉(国内製造)、砂糖、カカオマス、植物油脂、
全粉乳、ショートニング、モルトエキス、でん粉、イースト、
食塩、ココアバター
/乳化剤、香料、膨脹剤、アナトー色素、
調味料(無機塩)、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
気になる材料は赤字^^
ポッキーは好きですが
これを見ると
毎日は食べられないなあ~
(そもそも毎日食べるなよw)
添加物を完全に避けることはできないけど
なるべく
身体に入れる量を少なくしたいと
思っています