外来11回目 | 明日は明日の風がふく

明日は明日の風がふく

2023/3/20 乳がん手術を受けました
浸潤性がんの特殊型(粘液がん)/悪性度1/ステージ1
リンパ節転移なし
エストロゲン受容体 95%/プロゲステロン20%/Ki67 10%
HER2陰性/マイクロポピュラリーあり
右乳房全摘&再建

今日の外来

 

早めに病院について

まずは久しぶりの採血

いつも結構混むのですが

今日は10分程度の待ち時間でした

🐼

 

採血後は形成へ

ハンサム先生は学会で不在なので

先月も診てくださった女性の先生が担当です

 

まずは背中のエコーを確認すると・・・

「前回より減ってますね!」と先生

 

そしてドレーンを抜くと

なんと!

32ccでした!!

 

前回やっと50を切ったと思ったら

今日は32です^^

すご~~い👏

減りました!!

 

女医さん曰く

「入院時は、1日20cc以下が

ドレーンを撤去する目安なんですよ」

だそうです

 

今月中には

抜かなくても良くなるかも~~

🐼

 

女医さんの後は

乳腺外科のS先生ですが

こちらも人気者^^

私の前に6人待ちしているそうで・・・

待ち時間に院内のレストランでランチです

海老ピラフ🦐

美味しかった~~

時間がまだあったのでコーヒーまで飲みました^^

🐼

 

お腹いっぱいで戻ると

すぐに呼ばれて・・・

1ヶ月ぶりのS先生です

 

まずはタモキシフェンについて

「全く副作用がないのですが、効いてないんでしょうか」と聞くと

ちゃんと効いているそうです

 

「右半身だけ肌が乾燥するくらいかな~」と

お伝えすると

カサカサ対策の泡の塗り薬を

処方してくれました^^

 

今後、不正出血や蕁麻疹があったら

必ず連絡するように言われました

この3か月、生理は来ていませんが

閉経が確定したら

薬の種類が変わるそうです

 

そして

気になっていたオンコタイプDX検査

私は生検でki67が20%でしたが

術後の病理検査でki67が10%に減ったため

オンコタイプをするまでもない

(する必要ない)

しかも粘液癌なので

そもそも抗がん剤は効かない

そうです

 

なんだ~やってないんか~

せっかくだから

やってもよかったのに~(笑)

 

今年の人間ドックの話もしまして

「乳がんは肝臓、肺、骨に転移しやすいから

ちゃんと人間ドックを受けるように

でも、乳腺はここで定期的に検査するので

他の部分だけね」

と言われました

 

次の乳腺外科外来は3か月後です

🐼

 

帰りに

病院近くの調剤薬局に行ったのですが・・・

なんと

タモキシフェンの在庫切れ

(;゚Д゚)

代替品は聞いたことないメーカーだったので

「他で買います」と辞退

(この間、めっちゃ待たされました

在庫ないなら、先に言ってくれ)

 

自宅近くの調剤薬局も在庫なし

(;゚Д゚)

「近くの薬局に10回分だけあるようで

取り寄せて、

あとでお届けしますね

残りは週明けに用意できます」

とのこと

 

世の中、乳がん患者が多いのか?