マスク遭遇率高し | 明日は明日の風がふく

明日は明日の風がふく

2023/3/20 乳がん手術を受けました
浸潤性がんの特殊型(粘液がん)/悪性度1/ステージ1
リンパ節転移なし
エストロゲン受容体 95%/プロゲステロン20%/Ki67 10%
HER2陰性/マイクロポピュラリーあり
右乳房全摘&再建

今日はシフト調整でお休み

今の部署は長時間シフトがあり、その調整でお休みが1日増えます

 

家でごろごろしていても良いのですが

この一か月程、土日は籠ってますので

平日の昼にしか出来ない事(銀行回りなど)をと

お出かけしました

 

銀行を回った後に

何気に立ち寄ったドンキホーテ

マスク発見!

650円くらいでした

 

実は、マスクの遭遇率が高いといいますか・・・

昼休み中に会社の近所をうろうろ散歩していると

箱マスクによく遭遇します

50枚入りで3000円~5000円程度

中国産で質はあまりよくないですが

ゼロよりマシなので

自分用に、友だち用によく購入しています

 

そして先週もドンキホーテでマスクに遭遇

この時はお一人様2個まででしたので

5枚入り400円程度を2個ゲット

 

他に、知り合いや後輩から頂くこともあり

ちょっとマスクバブル(笑)

 

地方や東京は、なかなかマスクが売っていないそうで

実家や東京の友だち、従姉妹らにワケワケしています

 

明日は事前予約した箱マスク3箱を取りに行きます

これは1箱3250円

 

みなさん、マスクが高いといって

買わずに洗って再利用しているそうですが・・・

家に籠って、ついつい通販で不要なものを買ったり

暇でスマホの漫画に課金してマスクよりも高額になったり

なんやかんやで無駄遣いしてますよね

 

そのお金を、健康を守るマスクに使いましょう

 

私は飲み代がマスクになってます

 

家族や友だちを守るため

医療崩壊を防ぐため

漫画の課金よりマスクのほうが大事ではないですか?