長崎くんち | 明日は明日の風がふく

明日は明日の風がふく

2023/3/20 乳がん手術を受けました
浸潤性がんの特殊型(粘液がん)/悪性度1/ステージ1
リンパ節転移なし
エストロゲン受容体 95%/プロゲステロン20%/Ki67 10%
HER2陰性/マイクロポピュラリーあり
右乳房全摘&再建

この週末は「長崎くんち」の為に帰省してました
我が家は姉妹で「くんちばか」なのです
*********************************************
「長崎くんち」は長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭。
 寛永11年(1634年)、二人の遊女が諏訪神社神前に謡曲「小舞」を奉納したことが長崎くんちの始まりと言われています。
 以来、長崎奉行の援助もあって年々盛んになり、さらに奉納踊には異国趣味のものが多く取り入れられ、江戸時代より豪華絢爛な祭礼として評判だったそうです。
 この奉納踊は、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
<開催期間>
毎年10月7日・8日・9日
*********************************************
私はお諏訪神社の幼稚園に通っていたので
くんち行列に参加したこともあるんですよ~

今年もくんちを楽しみ過ぎました^^
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7