今、勤務している会社は
契約社員で6年目
会社全体としては2000人くらい社員がいますが
ほぼ契約社員
正社員は1割もいません
年に一度、正社員への登用試験もありますが
「新卒かよ!!!」と思うくらい難しい
親会社が立派なので
倒産する可能性は低いですが
そのかわり、年収はとっても低い・・・
生活保護のほうが儲かるんじゃないかと思うくらい
貧乏な会社員です
今日は上司との面談だったのですが・・・
「もっと昇進するためには、人の好き嫌いは言ってはいけない」と
アドバイスをもらいました
ま~それはまっとうなご意見ですね
しかしその後に
「上司は自分の役に立つ部下を引き上げるので
すべての上司に好かれるようにならないといけない」とも言われました
え???
それって上司は好き嫌いで部下を振り分けているってことですよね・・・
最初に言ったことと違うのでは・・・・???
正社員になる人に
喫煙者が多いのも理解できます
だってタバコ部屋で上司と親密になれますもんね
最近は正社員で採用してくれる会社に
申し込んだりしてます
こういう宗教的な会社早く抜けたい・・・