シングルモルトベーシックセミナー JR大阪三越伊勢丹 | 明日は明日の風がふく

明日は明日の風がふく

2023/3/20 乳がん手術を受けました
浸潤性がんの特殊型(粘液がん)/悪性度1/ステージ1
リンパ節転移なし
エストロゲン受容体 95%/プロゲステロン20%/Ki67 10%
HER2陰性/マイクロポピュラリーあり
右乳房全摘&再建

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ウィスキー好きな私と友人おけいはん

二人で先週の連休に出かけたのは
JR大阪三越伊勢丹で行われた
「シングルモルトベーシックセミナー」

サントリーの方が直々にウィスキーについて教えてくれます

以前、山崎の蒸留所でもセミナーを受けましたが
久しぶりにウィスキーについて学びました

当日はグレンフィディック・マッカラン・ボウモア・ラフロイグ・山崎・白州と
6種類のシングルモルトについて学びながらの至陰

私は今はボウモアがブームなのですが
少し前はマッカランがブームでした

なかなかウィスキーに馴染みがないとわからないと思うのですが
樽や蒸留所の場所によっても全然味が違います

もともとこれらは飲みなれているのですが
今回改めて思った感想は下記の通り
あくまでも個人的な感想なので人によって意見は違うと思います

グレンフィディック・・・世界で一番多く飲まれているシングルモルト
            木の香りと華やかな雰囲気で、流行のイケメンという感じ

マッカラン・・・シェリー樽に付け込んだウィスキーのロールスロイス
        バニラアイスにも合うことから少し女性っぽい
        中性的なイケメン

ボウモア・・・ピートの香りがすばらしい
       スモーキーな味わいは一度飲んだら忘れないチョイ悪オヤジ

ラフロイグ・・・こちらもピートを使用していますが
        バーボンの樽に付け込んで、かなりクセがある海辺のウィスキー 
        荒々しい野獣男子の感じ

山崎・・・まさに日本の銘酒
     クセがなく、いつでもどこでも誰でも楽しめるお酒
     真面目な優等生男子

白州・・・南アルプスの天然水で森の中で育つ軽やかで若い感じ
     グレンフィディックの若いバージョンでしょうか
     これからいい男になりそうな、年上女性にモテそうな若いイケメン


さあ、あなたはどのイケメンが好きですか?


ちなみに帰りには試飲した各ミニボトルと
新しいミニボトル2本をお土産に頂きました^^


また参加した~~~いい