関西に住んで早8年
近いようで遠い
行きたいようでなかなか行けない
行きたいようでなかなか行けない
お伊勢参りに行ってきました~~~
学校の友だちと連れだって
楽しいお伊勢同中です
楽しいお伊勢同中です
鶴橋より近鉄に乗り込みましたが
全席指定だそうで、満席でございました
全席指定だそうで、満席でございました
近鉄から降りると超地元民のあきちんが笑顔で出迎えてくれました
その足で外宮へ
その足で外宮へ

この鳥居の内側ではボランティアのガイドのおじさんが
満面の笑顔で説明をしてくれました
満面の笑顔で説明をしてくれました
おじさんはガイド番号001だそうで
鳩山君とのツーショット写真もあり
なかなか説明も分かりやすかったです
鳩山君とのツーショット写真もあり
なかなか説明も分かりやすかったです
その後バス移動で内宮へ

お参りに前に腹ごしらえで名物の「てこね寿司」
簡単に言うとマグロの漬け丼なのですが
酢飯が赤く、マイルドで食べやすい
酢飯が赤く、マイルドで食べやすい
しかも量が多いので、かなりお腹いっぱい
お味噌汁に入っていた「あおさ」が美味しく
お土産に購入しました
お土産に購入しました
お腹一杯の状態で内宮にお参りです
やはりパワースポットだけあり
写真もわかるように神々しい雰囲気満載
写真もわかるように神々しい雰囲気満載

しかし連休中のため、また神前結婚式も行われており
かなりお参りの人が多い・・・
かなりお参りの人が多い・・・
結局お参りするまで1時間も並びましたが
なんだか待つのも苦にならないような空気感でした
なんだか待つのも苦にならないような空気感でした

内宮にお参りした後は
これまた名物の赤福の「赤福氷」を頂いて
近くの河原で青春宜しく石投げなどをしていたのですが
これまた名物の赤福の「赤福氷」を頂いて
近くの河原で青春宜しく石投げなどをしていたのですが
これがアダとなってしまったのか
帰りの電車に乗り遅れてしまいました~~~
帰りの電車に乗り遅れてしまいました~~~
結局、1便遅い電車に空きがあったので
30分ほど遅れて帰りました
30分ほど遅れて帰りました
たくさん歩いたし、たくさん食べたし、たくさんしゃべって
お天気も良く
お天気も良く
たのしいお伊勢参りでした
そういや「甘酒」「氷マンゴー」も食べたなあ
なんだか飲み食いだけは散々したような気がする
なんだか飲み食いだけは散々したような気がする
今度は空いている時に行ってもええなあ