「僕の歩く道」 | 明日は明日の風がふく

明日は明日の風がふく

2023/3/20 乳がん手術を受けました
浸潤性がんの特殊型(粘液がん)/悪性度1/ステージ1
リンパ節転移なし
エストロゲン受容体 95%/プロゲステロン20%/Ki67 10%
HER2陰性/マイクロポピュラリーあり
右乳房全摘&再建

ボクイキシリーズの最終章でしょうか
草なぎツヨポンのドラマです

実は障害者のドラマが大嫌いな私
だから「ビューティフルライフ」も「愛していると言ってくれ」も見ておりまへん
なんだか同情票で視聴率をとっている様な気がするし、
本当に障害をもった人はあんなものではないと思っているからです

私が中学1年の頃、このドラマと同じような自閉症の生徒がクラスにいました
彼はよく授業中に逃亡したり、おもらしをしたりして
私たちを困らせてくれましたが
新人の先生はガッツがあり、彼のおかげでクラスが一致団結できるような
雰囲気でした
生徒全員が彼をサポートしようとする気持ちがあったのです
これは同情ではありません
彼のおもらしの後を掃除したり、食事の世話をすることは
全員が自分の意思でやっていたのです
しかし、現在の学校で考えると 授業が遅れるし
やっかいな生徒として扱われるかもしれません

そして社会人になって 障害手帳を持った人が社内にいました
その人は売春を自慢したり、セクハラをしたり、
「俺は障害者だから優しくしろ!」と言い切り
とても人間として尊敬できる人ではありませんでした
こういう人には同情すら出来ません

つまり障害者であっても 全員が善意で優しい人ばかりではないということ
障害がない私たちと同じように 十人十色なのです

さて話を本題に移しますが、
スマップの中で群を抜いて演技がうまいツヨポン
キムタクや中居君はワンパターンな演技しか出来ませんが
ツヨポンは様々な役をこなせる存在だと思います
そのツヨポンが演じるこのドラマ
最初の10分だけで 最終回まで見続けようと思いました
今回のテーマは「純粋」だそうですが
この世の中「純粋」なことって少ないですよね
どれだけのことを このドラマから学ぶことが出来るか
とても楽しみです