9月27日❁︎予定日超過6日目
無事、出産しました◟̆◞̆♡

今回、性別は産まれるまでのお楽しみにしていて、助産師さんにも産まれて直ぐに性別は内緒にしてもらい、自分達の目で確認したいと伝えていました。

旦那も立会う事が出来、夫婦一緒に確認( ꇐ₃ꇐ )

産まれてきた子は…





男の子‼︎

しかも、3922g‼︎
ビッグベイビー(°0°)‼


1週間前の健診では、推定3200gだったのに、
もう予想外すぎてビックリ仰天。


というわけで、今日で産後6日目。
産後4日目の先週土曜日に退院し、自宅での生活をしています。

本当は経産婦だと産後5日目の日曜日に退院なんだけど、土曜日が長女次女の運動会でね…。
1日早めてもらい、退院診察も朝イチにしてもらい、9時半に退院し、10時には運動会に到着しているというニヤニヤ
産後まもないとは思えない動き。
先生やまわりのママ達もビックリです。

しかも、次女がママじゃないとやだと泣き暴れ、親子競技にも私が出るという…滝汗

午前中だけで帰るつもりが、義実家で息子がグッスリ寝てくれて、初めてのミルクもガッツリ飲んでくれたのでお任せして、義母が作ったお弁当を食べ、結局最後まで参加しました。

さすがに疲れたよ。

帰宅後…
旦那は仕事に行ってしまい、
私は子供3人を見ながら、たまりまくった洗濯をしたり、掃除機をかけたり、部屋の片付け。。
ソファに座れたのは、帰宅から3時間後でした。

疲れたー‼︎‼︎‼︎

昨日の日曜日も、午前中旦那は仕事。
早速、3人の育児にバタバタで、大変さを痛感。
なんだか私、動きっぱなし。
運動会と被らなければ、日曜日までゆっくり出来たのにな…と何度も思いました笑い泣き

幸い、食事は義母が作って持ってきてくれるので、それは本当に助かってます音譜


今日は幼稚園部の長女は運動会の代休で、本来休みなんだけど、預かり保育に行ってもらい、次女は保育園部なので、代休はなく。
ようやく、昼間ゆっくり出来ました。
出生届も出しに行って、ひと段落◟̆◞̆♡


息子はというと…( ¨̮ )
とてもよく寝てくれる子で助かってます!!
入院中、母子同室初日の夜、全然寝てくれなくて、1時間しか寝れなかったことがあり、それはもーヘロヘロでしたが、その日だけで今は夜も寝てくれます。

旦那がね…男の子だったのが、嬉しかったようで。
産まれる前までは、私も旦那も、男の子でも女の子でもどっちでもいいって話してたんですが、いざ男の子が産まれると、今までとは違う感じで。
明らかに喜んでいるように思います。
相棒が出来た感じなのかな☺︎︎

今回、名付けも旦那にお任せしていたので、産まれて顔を見て、もうコレしかない‼︎って決めた名前で、私も即決でした。


末っ子の男の子☻︎
初めての男の子の育児がとにかく楽しみドキドキ
少しずつ少しずつ、男の子は可愛いよーって口を揃えて言う男の子ママの気持ちがわかってきて、今後の自分がちょっと心配‼︎笑
甘やかせてしまいそうだけど、たくましく育てたいなーと思います꒰ ¨̮͚ ꒱♪ْ︎˖⋆︎

お姉ちゃん達も息子に興味津々。
特に長女は、ベビーベッドの横に椅子を置いて、そこに登って、ずっと息子を眺めてます。
次女は赤ちゃん返りしてる様子がチラホラ見えます。

そんな感じで、これからの3人の子育てに、
手抜きも息抜きもしつつ、頑張りたいと思います◟̊◞̊ ◟́◞̀ ◟̆◞̆