はい、なんとなくうつ病的な話題を書こうかなと思ってみたりです。
といっても場所などによっても違うようですので参考程度になればよいです。

本題ですが・・・

うつ病後に会社を退職した場合でも失業保険はいただけます。
離職票など必要書類はありますがそこらへんは他の失業者と特に変わりません
ただ、病気が原因ですのでお医者さんの診断書も必要です。

それと「いつでも就職できる状態であること」が条件にありますので
かかりつけのお医者さんに相談しながら大丈夫となったら診断書を書いていただき近くのハローワークに出向きましょう。

まだ仕事は無理という状況の方でも失業保険受給の延長(保留)ができますので必ず一度はハローワークに行き理由を説明して延長手続きをしましょう。

とここまではいいのですが、
いざ回復>失業保険の手続きという事になったときに
場合によっては以下を選択します。

正しい名称は忘れましたが

・通常の受給(90日くらい)
・障害者支援としての受給(270日くらい)

まぁ見て分かるとおり、支給期間が大きく違います。

障害手帳の有無、地域、現在の状況なんかでここら辺の選択があるかどうかは違うみたいです。条件はちょっと分かりません。
ただもしも聞かれたときにびっくりしないようこんな場合があるよって気をつけておくといいと思います。

自分の場合は障害者手帳なしで延長手続き約1年半後でしたが聞かれました。
対応する人によると思いますが自分のように何も説明がなくただ選択してくださいと言われる場合があります。

何も知らないし何にも説明してくれないので
いくつか質問しましたが返ってきたのは以下ですので参考に。

1.何が違いますか?
今の年齢(20代)なら通常3ヶ月、障害者支援だと6ヶ月受給されます。

2.障害者支援だと何かデメリットはあるのですか?
障害者の方向けの仕事しかできなくなります。
*本当は「ハローワーク」が斡旋してくれる仕事が障害者も受け入れ可の企業のみになる模様。

3.障害手帳は持ってませんが障害手帳を持つようになるのですか?
同じ扱いになります。
*本当は2同様「ハローワーク」の中でなる模様、お医者さんも言ってましたが障害手帳は勝手に登録されることはないようです。

4.うつ病になったという事実はありますが、通常だとどうなるのですか?
健常者と変わない扱いになります。

5.変更はできますか?
変更はできません。今決めてください。
*本当に変更できないようですので、悩むようなら一度持ち帰ったほうがいいかと思います。
自分の場合は有無を言わさず今決めろって感じでしたが普通は大丈夫でしょう。

こんな感じでしたので障害手帳扱いになるのは困るので私は通常の受給をしました。
というか所々でどこかに確認いってたんだけどそれならちゃんと分かってる人に変われよと言いたい。。

んで、ここまで書きましたが

気をつけていただきたいのはあくまで通常か障害者なのかの扱いは「ハローワーク」の中だけで、実際に就職する際、ハローワークを使おうが他の紹介企業を使おうが自分が病気にかかった(もしくはかかってる)という話しは別物ということ。

療養期間が短ければいいですが、自分のように療養期間が1年以上ある方など面接で聞かれたりや職務経歴を書くときなどどうすればいいでしょう?ある程度ごまかしはききますが、長くなれば長くなるほど難しいと思います。現実的に見て結局、病気になったという事実はなくせないという事です。

最近では世間的にもうつ病の理解が深まったこともありますので昔よりは受け入れられやすいと言う人もいます。
でもこれって綺麗ごと、健常者の方にくらべて就職活動のハンデは普通にあります。
なのでその分時間もかかるやもしれません。

という部分もふまえて選択をしたほうがいいと思います。
*個人的な見解ですが、歳をとったときに就職活動をする場合は募集企業数がそもそも少ないので障害扱いだとさらに減ってしまい苦労しそうだとは思いますが、今受けるなら障害者支援での受給を受けます。

まぁ説明などが足りない場合がありますので気をつけましょう。
という話でした。

最後に・・・

私が通常にしますと言った時に「ですよね。見た感じ病気っぽい感じしないですもんね。」と返されたのは本当に怒りたくなりました。(前に書いたかも?)
治っていたとしても、病気で仕事も辞めたりして、一年以上療養してましたって記載された書類を見ながら本人を前にして言うことでしょうか?

人によると思いますが本当にひどい方はひどいのでという事で気をつけていただきたいということとお役所の方はちょっとは気にしてくださいと言っておきます。