本来美、というお話を先にしましたが話は戻って白髪染めの話。

 

白髪染めによく使われる成分を調べてみると

第1剤=脱毛剤

第2剤=除草剤

だそうです・・・・(おそろしい・・)

 

「続ければ順調に脱毛できるよ」森田先生は冗談を交えながら話を進めます。

 




美容院で最近、カツラを置いているお店が増えています。よくお話しますが今はもう美容院は飽和状態。そんな中で経営して行くには色々やっていかないと成り立ちません。

 

お客様にいかに来ていただくか、来ていただいたお客様にいかに色々おすすめするか、が利益を出すためのポイントになります。

 

参加者の方にもこういうのが見え隠れしているから美容院に行くのがキライ、という方が結構います。色々進められると断るのって大変なんですよね。

 

 

さてカツラのお話。森田先生の視点からのお話。

カラーから順調に白髪染に移行して髪が無くなってきたらカツラをすすめられてつける。これで美容院の経営も安定、と笑。

 

「よく私の行ってている美容院の美容師さんはいい人なのという人がいるけれどどこがいい人なの?と聞くと色々私のことを思ってすすめてくれる、なんていうんだけどその美容師さんはあなたのことは福澤諭吉にしか見えてないよっていうんだけどね。」と森田先生。

 

冗談ぽくですがお客さんは経済を回すための道具だから、あなた(白髪染めをしている人)は順調にカツラへのラインに乗ってるんだよと。

 

たしかに・・福沢諭吉に見えれば大事に接客するかもしれませんね。

 

経皮吸収の恐ろしさも。

何度もブログでもお話ししていますが口から入ったものは9割排出できますが皮膚から入ったものは1割しか排出できないんです。


先程お話しした脱毛剤と除草剤の成分。「美容師さんに一度のめますか?と聞いてごらん?きっと無理って言うけど、そう言う劇薬を頭に塗ってくれてるんだよ。あなたの言い分をまとめると毒を塗るいい人」(美容師さんも根本的にここまで劇薬、と理解していない人が多いんだと思います。)

 

 

ここですごいなと思ったのは森田先生がご自分の本の話をされているときに「94ページからの経皮吸収の話にも書いてるんだけど」と本を見ていないのにページまですぐに言われたこと。

どこまでもご自分でやられていてご自身の鍛錬を欠かさないから、そしてほんとうに自分で書かれていいることがここからも感じられました。

 

森田先生はこれから経皮吸収についてさらに研究を深められるそうです。

白髪染めを塗れば頭皮から劇薬を吸収してしまう。

なら逆に頭皮から体にいい成分を吸収させたらどうなるんだろうと。

 

インドの大学に依頼して今後研究して、体にいい植物を経皮吸収させたらどうなるか、研究結果を出していきたいと思われているそうです。

 

夢のような話ですが夢じゃない。日本ではきっと効果効能は医薬品や医薬部外品でしか表記できないけれどラクシュミーの製品の原料を作っているインドでそんな研究が発表されるとしたら…楽しみですよね。

 

④に続く