こんにちは!

今日は、朝から雨が上がっていたので、お庭の草取りをしました。

梅雨にはいって、雑草達の成長っぷりがスゴいです。

 

お庭の紫陽花、今度は部屋のなかに飾ってみました。

この色合いが絶妙です♪

 


 

さてさて、今日は繊細さんのお片付けで陥りがちな完璧主義についてです。

 

お片付け上手な繊細さんも多いかもしれませんが、今日はお片付けに翻弄されている繊細さん向け。

 

 

例えば、ある場所をお片付けしようとするとき。

 

片付け後の状態を思い浮かべたら、そこに至るまでに必要なことって、パッと思い浮かびませんか?

 

どれぐらいの労力と時間と、あと何が必要、とか。

やり方わからないときは、情報収集したり(笑)

頭のなかで忙しくシュミレーションが始まり、なんとなくそのプロジェクトの大きさを把握するのです。

 

まずそれに時間がかかったりもしますし、そもそもの理想の状態が高かったりもする。

 

ただ綺麗にすればいい、というのではなくて、取り出しやすく使いやすい、一目見てわかりやすい、かつ見た目もいい感じを作るには?な~んて考えだしたり(笑)

 

なので、行動するまでに時間がかかる、行動があまりできない、と思われる時もありますが、そういう理由もあるかもしれません。

 

あとは、疲れやすい、とか、体力が続かない、とか。

 

片付けって、特に緊急でもない限り、自分の頭がフル回転して考えて、それで終わっている可能性も高いです(笑)

で、結果的に時間がたっていて、あまり変わらないまんまだったり。

 

もちろん、緊急性がある場合は瞬発力で乗りきるんですが、後が続かないんですよね。

 

ということで、そういう傾向がある人は、どこから手をつけたらいいか?

 

私はまず、思いついたことは全部書き出すことにしました。

 

頭のなかを見える化する作業です。

 

この片付けプロジェクトには継続が必要なので、できれば、ひとつのノートにまとめたほうが良いでしょう。

 

私は、手帳に書き出しています。

 

例えば、本の整理をするとき…

 

思い付く全ての作業を、チェックリストにして書き出してみるんです。

 

(今までの本棚を使う場合)

 

□あちこちに置いてある本を一つにまとめる

□本棚の本も出して、ひとまとめにする

□いる本、いらない本、保留の本に分ける

□自分なりにカテゴリー分けしてみる

□いる本を本棚に戻す

 

という風に、行程に分けられました。

 

次に

 

いる本

□本棚に並べる

 

いらない本

□処分の方法を決める(売る、捨てる?)

□方法を決めたら、そこからまたリストアップ

□ダンボールを確保する

 

保留の本

(自分にどうしたいか聞いてみて…)

今回は、パラパラ眺めてから、もう一度決めたい、とのことだったので

 

□時間があるときに眺める用として、にひとまとめにする

□いる本、いらない本にわける

 

という風にリストアップしました。

 

保留の本は、見ずに手放すという方法もありますが、今回はじっくり確認することにしました。

毎回どうしたいかを確認すると、自分の心が安心します。

 

本の整理をしよう、と思っても、ひとつひとつみていくと、これだけあるわけです。

これをなんとなく感じとっていて、重く感じている場合が多いので、具体的に細かくしていくのです。

 

で、ここからは自分の体力やスケジュールと相談していきます。

 

もし一気にできる時は、サクサクすすめちゃって大丈夫です。

私は、チェックリストをするとはかどるので、終えたらチェックします。

 

そして、一気にできなくても大丈夫。

その場合は、じっくり作戦に変更です。

じっくり作戦の時のコツは、スモールステップに分解する、ということ。

メインのお片付けはもう少しかかるかもしれませんが、ひとつあたり5~10分位でできる作業まで細かくしていきます。

これぐらいだったら、してもいいというレベル。

 

毎日、その日の調子に合わせて、やることを選んでいきます。

 

今日は、本を集めることはできそうだな、とか。

ひとつでも充分です。

 

そして、一番のポイントはもうちょっとやりたい、と思うところでストップします。

そうすると、続けやすいんですよね。

 

じっくり作戦の一番の敵は、片付けがいやになること、です。

なので、できるだけ変化も小さく、負担のないようにしていきます。

 

これだけしようかな♪と、楽しいところでとめるんです。

ムリしない、がんばらない方が、上手くいきます。

 

上手くいく習慣をつけたら、こっちのものですので(笑)、ゆっくり自分のペースで進んでいってください♪

出来上がりを楽しみにしてくださいね。