こんにちは!

ミッキーの型でアロマバスボムを作ってみました。

 

ミッキーの型(シリコンモールド)は、ダイソーにありましたよ~お子さんも喜びそうですよね♪

200円(税抜)でした。

 

でも、ミッキーの耳がひとつ離れてしまって、大変・・・型からとるときが、一番注意です(>_<)

 

うまくかためるコツは、ミッキーの型にいれるときに、顔と耳の境目をぎゅぎゅっと押し込んで強化すること。

砂場で、水で固めるときのような感覚でしょうか(笑)?

 

シリコンモールドなので、固めたあとに取り出すときもとりやすいのですが、顔と耳のつなぐ部分が一番細いので、ゆっくりとってくださいね。

 

それから、アロマクラフトでつかう器具と材料は、食用につかうのとは、別にしてください。

 

 

 

アロマバスボムの作り方はこちらです↓↓

 

アロマバスボムの作り方

 

分量は、レシピの2倍で作りました。

今回は、着色なしの真っ白で、精油は直前にたらすので、香りもなし。

 

精油を入浴直前にたらすメリットは、敵数を調整できることと、フレッシュな香りを楽しめることです。

 

敵数を調整するのは、肌に刺激を与える可能性のある精油を使いたいときにもいいですよね。

例えば、ティートリー、ユーカリ、ペパーミントなども1滴から試してみることもできますし。

 

1回の入浴で、精油を垂らすのは、1~5滴を目安にしてくださいね。

 

アロマバスボムを乾燥させたら、そのままにしておくと湿気を吸ってしまうので、次は湿度の低い場所に保管してください。

 

あとのお掃除のことを考えて、今回は着色なしで作ってみましたが、やっぱり桜の型とかはピンク色をつけたいなぁと思います。

 

また、アロマバスボムを作成するときに、ラベンダーやローズなどのドライハーブとかを混ぜ込む方法もありますが、そのあとの掃除が手間がかかりそうなので、私は日常使いにはしていません(笑)

でも、特別感がでて素敵なので、特別なときに使うのはいいかもしれませんね。

 

 

 

 

さて、本日11月3日は文化の日、ですが、アロマの日でもあるそうです。

 

アロマの日

 

アロマテラピーが日本の文化として根付くことを祈って・・・

 

全国で、アロマテラピーのフェアが開催されているそうなので、もしかしたらアロマに出会うかも?

生活の木のワークショップは、各地で開催されていて、アロマクラフトもいろんな種類があるので、面白そうです。

 

生活の木 ワークショップ

 

 

またニールズヤードでは、星座とアロマを結び付けて紹介されていたり・・・

 

幸運を引き寄せる12星座のアロマ

 

私はまだ読んだことがないのですが、本もでていますよね。

 

 

 

アロマテラピーは、いろんな切り口から興味を持たれる方も多いので、ご自身が楽しそう♪と思われるところからはいっていくのもいいですね!