頭の中を整理するのにいちばんここが集中できるのよね。

 

部屋でアメブロを書いている時間がいちばんの集中タイムだ。

 

まとまりなく、誤字や脱字も多いけど(あっ、いつもか...)思ったことを残しておきたいので気にしないで書きます。

 

 

腸内環境が変わると性格が変わるって本当だった!!

発酵美人インストラクターの資格を取って1年、発酵料理教室をスタートして7月で1年、この1年で私の食生活はガラリと変わった。

 

発酵食が中心の食生活を1年継続できたことで、自分の身体と心で起こっている変化に気づけるくらい。

 

これは発酵食を継続した人だけが貰える、「変化」というプレゼントに違いない♡

 

誰の目にも分かる変化は、体重が5kg減り痩せた。

 

でも、この1年間ダイエットをする時間もないくらい、発酵料理教室を作り上げるのに必死だった。それより、どちらかと言うと食べる量は増えたくらい。

 

あんなにダイエットダイエットと必死になっていた時には、全く痩せれなかったのに、食事を変えただけで、こんなに身体が変わるんだ!!

 

体重が減ったことも嬉しい変化だけど、体型の変化なんて序の口なの。

 

もっと驚く嬉しい変化が起きていることを自分でも感じてる。

 

それは性格の変化だよ。

 

普通に生きていたら、自分の性格が変わることを経験することってないと思う。

 

食事を変えただけなのに、たったの1年間で自分の思考がこんなにもガラリと変わるなんて信じられない...

 

 

いちばん感じるのはメンタルが強くなったこと。

 

絶対強くなった!!全く落ち込まなくなったのよ。

 

  ↑

これって、すごくないですか....

 

 

心のモヤモヤがなくなったし、頭の中がスッキリとクリアになってる。

 

楽しいアイデアが次々と湧き出て止められない。

 

今日のこのブログだってそう、以前の私ならこんなことブログに書けてない。

 

人の目も気にならないし、もっと変わりたい、もっと楽しいことをしたい!!

 

そんな気持ちが溢れてとめれません。

 

腸内環境が変わると、人の性格って変わるっていうけど、これって本当だった。

 

 

最近の研究によると、腸内環境と性格には密接な関係があることが分かってきました。

 

腸内細菌は、脳の神経伝達物質の生成や、ストレスホルモンの分泌などに影響を与えると考えられています。

 

これらの物質は、気分や感情、行動に影響を与えるため、腸内環境の変化が性格に影響を与える可能性があるのです。

 

例えば、ある研究では、臆病なマウスと活発なマウスの腸内細菌を入れ替えたところ、性格が逆転したことが示されました。臆病だったマウスは活発になり、活発だったマウスは臆病になったのです。

 

この研究結果は、腸内細菌が性格形成に重要な役割を果たしていることを示唆しています。

 

また、別の研究では、うつ病患者と健康な人の腸内細菌を比較したところ、うつ病患者は特定の腸内細菌が少ないことが分かったのです。

 

この研究結果は、腸内環境の変化がうつ病の発症に関係している可能性があることを示唆しています。

 

このように、腸内環境と性格の関係については、近年多くの研究結果が報告されています。

 

しかし、腸内環境の変化が性格にどのように影響を与えるのか、そのメカニズムはまだ完全には解明されていません。

 

今後、さらなる研究が必要となります。

 

しかし、現時点でも、腸内環境を整えることは、性格改善につながる可能性があると言えます。

 

腸内環境を整えるためには、以下のような方法があります。

  • 食物繊維を多く含む食品を食べる。 食物繊維は、善玉菌のエサとなるため、腸内環境を整えるのに効果的です。
  • 発酵食品を食べる。 発酵食品には、善玉菌が豊富に含まれています。
  • 規則正しい生活習慣を送る。 睡眠不足やストレスは、腸内環境を悪化させるため、規則正しい生活習慣を心がけましょう。
  • 適度な運動をする。 運動は、腸内環境を整えるのに効果的です。

腸内環境を整えることで、性格が改善するだけでなく、うつ病などの精神疾患のリスクを減らすこともできる可能性があります。

 

健康的な生活習慣を心がけ、腸内環境を整えることで、心身ともに健康な生活を送りましょう。

 

発酵食を続けて、もっと変化を感じたい。