パンの教室に行って、料理の写真を

見ていると…

トマトの中に、ミンチのタネを入れて、

チーズをのせてオーブンで焼いた料理が

ありました。


手抜き料理ばかりな私も、たまには・・・

と、アレっこ用にアレンジしました。


ぺんぎんかあちゃん ばたばた日記

*玄米ご飯

*トマトカップ

*カジキマグロのソテー~きのこソース~

*パンプキンスープ

*なすの味噌煮


〈トマトカップ〉

①トマトは、ヘタの部分を切り取る。

 安定が悪ければ、底の部分も少し切り、

 転がらないようにする。

②トマトの中身をスプーンでくり抜く。

 破らないように、厚めに(7ミリくらい)

 残してくり抜きました。

③ハンバーグのタネを作る。

 ミンチ・たまねぎ・にんじんすりおろし・

 片栗粉・塩・こしょうとシンプルにしました。

④タネを丸めて、トマトに詰めます。

*トマトの内側に片栗粉をふるいましたが、

 なくてもよかったかも。

⑤上部にアレルギー用マヨネーズをかける。

⑥予熱した200℃のオーブンで15分~焼く。

(時間にとらわれず、中までしっかり火を通して

 ください)

⑦パセリをかけて、できあがりかおもじ


フレッシュな感じが残って、おいしかったです。


パン教室では。。。

「フーガス」という南フランスのほうのパン。


ぺんぎんかあちゃん ばたばた日記

しっかり、かみしめる感じで、おいしかったですはぁ~と


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村