奈良ラーメン博 | サクラ日和

サクラ日和

ワーキングママのドタバタ3人育児の日常…家族のお出かけ・キャンプ・ディズニーを中心に

連休お出かけ第2弾!

先の三連休は冷え込みがキツく、なら瑠璃絵のように歩き回るならともかく、列に並んでジッと長時間待つようなイベントはきっついなーゲッソリと思ってたのですが、ツイッターを見てると、前日の土曜日は連休初日にも関わらず、そんなに混雑していなかった様子。

連休中日なので土曜日よりは混むかもだけど、これなら行けるかも!と旦那を説得して行ってきましたよー!
王寺という微妙な場所で開催された奈良ラーメン博へ!!
近隣に駐車場があまりない、とあったので今回は電車🚃で向かいます。
乗り換え要だったので若干面倒でした。
田舎の単線なんで本数少ないしね〜滝汗

小1時間ほどで会場へ。県内移動なのに微妙に時間かかるなぁ。

王寺のマスコットキャラクターの雪丸と。
聖徳太子の飼い犬だったらしい(笑)

会場に着いたのがたしか11時半過ぎくらいだったかな。チケット列は長蛇の列でしたが、ラーメン自体の列はむしろガラガラに近いポーン
グループ全員でなぜか並んでる方が多く、ぱっと見の行列の割には列の進みは良かったかなー。
この位置からチケット買うまで30分足らずくらいでした。


ここでしか食べられない関西の有名店のコラボラーメン!
この日の一番人気は10日のみコラボしていた①のみつ葉となかののコラボラーメンで、ここだけが異様に長蛇の列でした。
どうも後から仕入れた情報によると1時間半くらい並んだらしい…チーン
ほかは私たちが行った時点では並んでも10分そこらでラーメンを受け取れていました。
この日は1点に集中しすぎるくらい集中しすぎたんでしょうねー。
まぁ、おかげで…って感じではありましたが(笑)

私がチケットを購入するまでに、テント内に席を取っていてもらったので、チケットを購入してからは大変スムーズ✨

ユウ、フーを席に残して、あとはサクラ、旦那、私で分担してラーメンを買いに〜。

今回、5人でシェアしながら食べたのは4杯!

⑦焼きしゃぶ醤油蕎麦
私とフーはこれが一番好みでした!
元々、青ニ犀のラーメンが大好きって言うのもあるのかも。中川のも好きだしね。


⑧名古屋コーチン黄金醤油ラーメン
サクラはこれが一番良かったと言うのだけど、自分で買いに行ったから??
私にはあまり好みとは言えなかったかなー。
なんか至って普通でした滝汗

⑤煮干し一直線
これは旦那とユウが一番美味しいって行ってました。たしかに煮干し好きには堪らないラーメンだったと思う!

⑥豚骨炙り肉醤油ラーメン
とんこつ系。これも美味しかった〜!油膜のせいかあっつあつ!寒かったから温まるのにめっちゃ良かった(笑)


④の貝白湯ラーメンも気になりましたが、チケット列は来た時より凄まじい長蛇の列になってたし、お腹もいっぱいになったのでやめといた!


ラーメンがすぐ購入出来たのもあり、滞在時間は1時間ほど。
こう言うラー博ならまた来てもいいな。
温かいうちに食べ比べ出来るしね!!

チケットの販売方法はもうちょい考えて欲しいところではあるけど、イベント自体は良かったですデレデレ美味しかったしね〜。
ここだけのコラボっていうプレミア感と、程よい参加人数ね(笑)
これがどこのラーメンを食べるのにも1時間以上かかるなら間違いなく家族では行かん!

この三連休は奈良がなかなかに熱かったです✨