ママの『なんか違う?!』は当たる | 思考チェンジカウンセラー|たかき みわ

思考チェンジカウンセラー|たかき みわ

子育て中、目の前の子どもに「モヤモヤ…」とするのは幼少期の自分の心が羨ましがっているから。そこに気づけき、どんな感情も受け入れられるようになると生きやすくなる。そのサポートをしています☻

こんにちはニコニコ

ママの心と身体のトレーナー

高木美和です花



今日は七夕ですね🎋

みなさんいかがお過ごしですか?



私はというと、、、



娘の右腕が上がらなくて

朝から心配しっぱなしでしたーえーん



昨日の夜寝る前に


いつもと違う泣き方するな?


腕枕じゃないと寝ないな?


夜中の何度も泣いて起きるな?




なんかおかいしな、、、


と思いながら眠りについて

朝起きたら右腕が上がらなかった、、、



これは外れてる、、、ガーン



ってなって

小児科に問い合わせたり、

保健師さんに聞いたり、、、



朝からバタバタ。



口コミのいい整形外科があって

大雨and雷のもと病院へ🚙




病院嫌いな娘はギャン泣き!!




でもそれが良かったのか、

右手が上がらずに

ママにしがみつかなかった娘が

診察が嫌で泣いてママにしがみついたから



治った…泣き笑いキラキラ



先生も「恐怖療法になっちゃったね💦」

って言いながら理由を説明してくれた。



無事に治って良かった〜ニコニコ


って思ったよ。




【ママの「なんか違う」はあたる】




ってよく聞くけど

このことなんだなって思った私でした照れ




今の娘はというと、

右手を使うのが恐る恐るで

絵本も左手だけでめくってて

まだなんか怪しい悲しい



明日も病院かな?!



良くなってますように赤ちゃん泣き