前回の続きです。


思い出したのですが

前回書いた海外旅行中

現地知人とタイ料理を食べに行き

トムヤンクンの辛さが

喉にきてしまい

咳込んでトイレから出られなく

なったことがありましたガーン



誤嚥しそうになって咳込んだり

線香などの煙で咳込んだり

のどがとにかく弱いのです。



30代になっても度々

咳が出て

眠れなくて

ヴィックスヴェポラップを塗ったり

  上差し今もあるのかな?

それをお湯で溶かした湯気が

のどに良いと聞いてやってみたり。


氷を口に含んでから寝ると良いと

聞いてやってみたり。



とにかくいろいろなことを

試してました。



病院で吸入をもらうように

なってからは

だいぶ良くなり

40代前半は普通に暮らしていました。


40代後半から50代になる頃

またまた咳が出始め

そして

2016年肺炎で入院

そして

2019年EGPA発症

という経緯ですね。



アレルギーなのか?

喘息なのか?

花粉なのか?



今回の咳はやたら

痰が出て

苦しかったですねゲホゲホ

ようやく、治まってきて

よかったですが

やはり

喉は弱いので

マフラーやショールなどで

守らないといけないかもと

思いました。



これで安心して

映画見に行けるかな。

「ゴジラ−0.1」はやっぱり

映画館で見たいからねドンッ恐竜くん