わくわく修活(しゅうかつ)って何? |  みわくじらのブログ

 みわくじらのブログ

三和来流はうすにに行ってみよう!!

 

 

 

こんにちは 
120年の人生を楽しみきる生き方
     ~わくわく修活をお伝えする      
       三和来流はうすのみわくじらです。

(わくわく修活って何?というところはまた改めて書きたいと思います。)

明日と言っていたのに10日以上経ってしまいました!イラッ


前回みんなが「自分もいつかそうなる」(介護が必要な状態に)と思ってしまうには理由がある。というところまで書きました。

その理由の一番は介護保険の仕組みです。

当然のことながら、介護が必要になった方にみんなが積み立てた介護保険料の中から、
お金が支給されるものなので、そういう状態になったと認定されれば支給されますが、ならなければ極端な話一銭もでません。
なので、「払ったんだから介護受けないと損」という心理になりやすくなっています。
ほぼ、無意識に「介護受けるならどんな介護がいいか」をみんなが考えています。とてもナチュラルにそちらに誘導されているんです。本当に無意識に・・・

そして報道などでも認知症の増加、重症化、介護の大変さを
クローズアップされているので、そのイメージが更に強化される。

思考は現実化するので要介護者の増加にこのイメージは一役かっています。

下の表は厚生労働省が出している要介護者数の推移表です。
見るとわかるとおり、介護保険が始まった平成12年度から24年度までの12年間でその数は平均で2.44倍です。





この数字皆さんはどう思われますか?

もちろんこれだけで決め付けるつもりはありませんが、介護事業所の増加をみても、介護の現場で感じる感覚でも増えてこそすれ、
減ってはいないと感じています。

もちろん原因もいろいろあるので上に書いたことがすべてとは思っていませんが、かなり大きな割合を占めているのではとわたしは感じています。


でもわたしは政治家ではないしなるつもりもありません。
なので制度を変えるのではなく、自分たちが変わればいいと思っています。
三和来流はうすが取り組んでいくのは、そのための具体策で
それを「わくわく修活(しゅうかつ)」と呼ぶことにしました。
「わくわく修活」については次回詳しく書いていきます。(*^^)v



ただいま募集中のイベント

◎10月14日(日) 
「わくわく魔法のクッキング大会」
              10:30~15;30
 いま話題の50℃洗い低温蒸しを学んで簡単に食育クッキング

◎11月18日(日) 
「真知世姐の魔法の筆
                       ワンデーワークショップ」
                          10:30~17:30


イベントの詳細は近々アップします。ご質問は

 https://www.facebook.com/miwakujira

までお願いします。爆  笑