◎こんにちは😊。ペーパー類ふつーにあるようになってよかったですよね。うちの近所はアルコールの消毒も棚にあるようになりました。
◎食料自給率。スーパーに並んだ野菜や果物等からわかる通り、もちろん国産が一番多いけれど、世界の様々な国のものも多い。国内の旬の野菜だけでは、カロリー的に問題なくても、料理のバリエーションが少なくなって飽きるし、天候に左右されるリスクがある。だから、世界中のたくさんの国と仲良くし、安くて豊富にとれた国から輸入してるのかと。
あと過去を教訓に、日本の各県の気候風土に合わせ、収穫量が多く美味しいお米を品種改良で作り、安定供給できるように努力してきた。野菜や果物、牛豚鶏等も同様に。
そんな風にして、たくさんの種類の食材があるから、日本は世界の様々な国の美味しい料理を作って楽しめるようになった。
☆☆☆
昔から疫病が流行った時に起こったのは、祟りへの恐れや、神や神の代行者への不信による権力争い、民衆のパニック暴動、略奪。体制の崩壊。そして耕作放棄による飢饉。世界の歴史で何度も繰り返されたこと。
繰り返さないために、様々な国の知恵を集めて、古代から日本は国を整えた。日本はシルクロードの終着点。政敵に狙われ国をおわれ、難民となっても、民族の誇りを捨てずに、新天地で理想郷を作ろうとした、たくさんの人々を受け入れてきた国だから。
今回の新型コロナで気をつけなければいけないのは、農業。日本の農業を頑張っている高齢者世代が、新型コロナのハイリスクだから。特に日本の食料庫の北海道が重要。できれば高齢者世代から若い世代への農業ノウハウの移行を。
春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、秋休みは、本来は子どもたちが家の農作業を手伝うための休み。できれば家にこもってゲーム三昧でなく、お家のお手伝いしてほしい。中高大学生は農業ボランティアやグリーンツーリズムでも。密閉空間でなく、太陽の下で広々とした農地での作業だし。園芸療法の効果もあるし。
とりあえず、個でできること。家電菜園やプランターでもいい、知り合いの農家を手伝って譲ってもらうでもいい、自分の家で食べる分を少しでも自分の家で用意すること。家庭内食料自給率をあげること。あと、食品ロスを減らすこと。
◎不思議なことに、全国で一番早く東京で桜の開花が宣言された。いつもは桜前線は南の九州からなのに。
☆☆☆
桜は宴会目的で植えられている訳でない。
元々は桜が咲いたら種をまけば、うまく育つという昔からの指標。
花が咲くよ。花が咲いたよ。
冬ごもりはもうおしまい。
きれいに咲いた私を見に来て。
みんな出て来て。準備をして。
さあ種をまいて。
豊作を約束する。
田の神様である桜のお知らせ。
教えてくれた神様への感謝し、桜の花の下で春の訪れの喜びを捧げ、神様と一緒に飲み食べ祝うのが本当の桜のお花見。予祝。
◎自分でできることは自分でする。自分でできないことは他人に頼る。でも今回は他国には頼れない可能性。各国が自国の分だけは何とかしても、日本に輸出まではなかなか難しくなる。物流もストップしがちに。
マスクは中国や台湾等で生産されたものを主に輸入していた。国産よりも安かったから。でも今回は感染地域への供給優先で、輸入できなくなった。でも感染が広がるよりいい。それがマスク不足の主原因。
増産しても転売ヤーの買い占めで不足しがち。でも、大増産と転売禁止で対抗。使い捨てマスクは医療機関。洗濯してリサイクルできる布マスクは介護や学童等に、ふつーのお店には来なくても、必要なところに優先的に。
ペーパー類はオイルショックを教訓に在庫は通常の2倍用意してたけれど、需要増に物流が追いつかず不足した。でも、物流がうまく周り解消してきた。消毒アルコールも落ち着いた。
災害の多い国だから、すぐに助け手が行かない場合でも大丈夫なように、何かあった時のことを考えたり、自分や家族の分の備えはするように言われていたはず。いくら国に文句を言っても、ないものはない。無い袖はふれない。そもそも国とは、自分も含めての集合体。何もせずに待ってるより、自分が自分を含めた周りを助けるのが早い。
☆☆☆
世界のどこかで飢饉は起こる。気候変動による災害。オーストラリアやアマゾン、アラスカ、シベリアの森林火災。アフリカやインドの蝗害。予兆はすでにある。
日本はたくさん想定してきたから、すぐに飢饉を起こすほどではない。ただ思うように買えなくなる可能性はある。でも下手に輸入したら、その国の弱い人の食べ物を奪うことになるリスクがある。だから、欲しいものはあるうちに少しずつ。買い過ぎない。譲り合う。他のもので工夫をすること。
まだ大丈夫だから。自分がしたいこと、必要と思うことを。取り越し苦労でも、備えあれば憂いなし。本当に必要かは個々で違うから、自分で考えるといい。みんな違ってみんないい。自分がよいと思う方法で。
国は人を守るためのもの。自分の内側の心と外側の備えをしっかりすれば、余裕ができる。落ち着ける。そうすれば、本当のことがわかる。信じることが大切。そうすれば、自分がどう動けばいいかわかるはず。そして、それが自分や周りの人はもちろん、世界のどこかの誰かを助けることにつながるから。
どんどん出てくる言葉をまとめることが難しいので、すみませんが、今回はこのままで😌。
必要な人に届きますように🍀。