○昨日はうちの近所のスギ薬局でもマスクの入荷したらしく、同じように今日は先着○○様との表記がしてあったみたいで、朝、人が並んでました。表記があるとわかりやすいですよね。お店の人もいちいち言わなくていいし。必要な人に渡るといいなと思いました😊。

トイレットペーパーやペーパー類はあちこちで見かけるようになってます。ようやっと、不安で需要急増⤴️と配送🚚兼ね合いがうまくいってきたかなと。



後アルコールスプレーはなかなかないですが、除菌やアルコール入りウェットティシュはやっぱりあちこちにありますね😊。



あと、インフルエンザ対策で、ハイドロAGスプレーを使ってます。と学校の今年の冬のお知らせでありましたが、ドラッグストアでこの頃見かけなかったのですが、アマゾンで買えるようになってみたいでよかったです。

手指でなく、環境除菌向けで学校でのインフルエンザのデータですが、1日1回で効果があったらしく。学校再開で消毒する場合、どこを拭けばよいかの参考になるかと。

神奈川県内の公立中学12校(148クラス、4,035名)を対象に、2018年11月1日~2019年3月31日のうち各校3~5か月間、「Hydro Ag+」技術を使った「アルコールクロス/スプレー(アルコール60%)」で、学校内の身の回り(机、ドアの取っ手部、階段の手すり等)を拭く消毒活動を行い、インフルエンザ様疾患※1と学級閉鎖の発生状況を観測しました。同期間のインフルエンザ発症率は2017年の25%から10%に抑えられ、学級閉鎖は起きなかったという結果が得られました。

新型コロナに効くかは実験まだと思うのですが、インフルエンザの学級閉鎖を減らせるならその方がよいかと。新型コロナにかかったから、インフルエンザにかからないとは言えず。両方かかる可能性があるし。これ以上学校休みにしたら、勉強がまずいから。


あと、これで便座ふいても。ニトリやダイソーにありました。糞口感染防止のため。


5HydroAg+ 持続除菌アルコール60% 200m