○職場の母達も、子どものマスクが花粉症が飛び始めそうなのに探しても、もはやどこにもない😓になり。もう~😠、ないなら、作るしかなーい😤!に、なってます。
子どもたちは白の使い捨てより、好きな色柄やキャラの入ったオリジナルな布のマイマスクの方がいいと言ってるみたい。白のマスクはうっかり外すと、誰のか学校でわからなくなるみたいだしで。
のどの保湿と花粉からの保護に布マスクで対応しようと、ネットで型紙や材料調べて100均や手芸のお店周りに向かうそうです🏃。
まさに、なければ作ればいいのよ(^-^)です。
布マスク、ネット見ると可愛いものがいろいろあって❤️。
インフルや新型肺炎や感染症等が増えてきたいざという時用に、家の在庫の使い捨てマスクはとっておいて、私も布マスクに変えようか考え中。
想像ですが、家にあるマスクの箱見てみても、発売元は日本でも、製造元は中国が多いから、転売とか買い占めとかでなくとも、日本に入って来なくなってるのかなと。でも現地で本当に必要だと思うし、感染拡大を防いでもらうのが大事だから。
国内や他の国での増産がうまくいくまでちょっとかかると思うから、作るか、もしくはまだ布マスクは売ってるし、高過ぎでもないし買おうかなっと😊。