長めの文章で失礼します🙏



今回石巻、春潮楼に来てくれてた近所の某バーのマスターからいただきました。バーのお名前を隠す必要もないんですが、マスターがめちゃ照れ屋さんなので、、、あえてここには書きません。画像には書いてあるのですが、、、
東日本大地震が起こった当初からみなさんにご協力をお願いしながら、微力ながら物資を送ったり募金をしたりしてまいりました。
能登半島地震が起こり、北陸出身の私に対する、「仕返し」だそうです。

「あの日の借りをかえしたい」と入れ物に書いてあるのですが、、

借りじゃないのに、、、

先程も書きましたがご本人はめちゃくちゃ照れ屋なため、受付にあずけて帰ろうとしたらしいのですが、ちゃんと直接渡した方がいい、と言われ、渋々ご自身から私にお渡しされた模様。

なんといってよいか、分からず、固まった状態でいただいてしまったのでした。

知り合ったのは震災がきっかけでしたが、気楽に友だちに会いに来るように遊びに来て、って言ってくれる方です。震災当初、津波のせいでヘドロを被った石巻の街でやってけるのか、心配で仕方なかったでしょうに、そんなふうに言ってくれる方なのでした。
今日はあの日から13年。
いろいろな思いがめぐります。
少しでも辛い思いが和らぎますように。

今回の宮城ツアーで、人のつながりのありがたさを改めてひしひしと感じ、涙が出ます。

東日本大地震に際しましてこれまでご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます。こんな募金をいただくことになったのもみなさまのおかげです。

これからも精進してまいります。よろしくお願い申し上げます。