【トコジラミ対策ご紹介】GW・韓国ソウルに行ってきました! | 韓国ソウル~吉祥寺・西荻窪・中央線沿いカフェ巡り♪

【トコジラミ対策ご紹介】GW・韓国ソウルに行ってきました!

すっかり更新ご無沙汰しておりました驚き

GWに1週間、韓国・ソウルに行ってきましたー!韓国


期間中30軒訪れたので、このブログでゆるゆる更新していきたいと思いますにっこり


今回一番心配だったのが、

トコジラミ


情報調べれば調べるほど不安になり不安、以下の対策をして備えました。

  • しょうのう(着物用)
  • レジャーシート
  • ビニールシート
  • ビニール袋(特大サイズ)
  • 虫除け(トコジラミ対応)

流れ星しょうのう
トコジラミが苦手な匂いだそうで、ドラッグストアで買えた「着物用」をベッドやスーツケース近くに並べました。

流れ星レジャーシート
トコジラミはツルツルしたところにいないということで、推奨対策にならい、まずはお風呂場にスーツケースを置き、ベッドのシートや隙間などにトコジラミの糞などがないかチェック。問題ないのを確認して、念のため部屋にレジャーシートを敷き、その上にスーツケースを寝かせました。

流れ星ビニールシート
念のためベッドのシーツの上に敷いて寝ました。寝るときは電気をつけて、アイマスクを着用して寝ました(初日は全然寝られず…凝視)。

流れ星ビニール袋
これも念のため、お土産など購入したものをこの中に入れてホテルのお部屋に置いてました。

流れ星虫除け
トコジラミ対応との記載があるものを購入。
サラテクト(アース製薬)、スキンベープ(フマキラー)が代表的。薬剤師さんに確認しましたが、どちらも虫除け成分の割合が同じなので、あとは好みの問題だそう。

気休めもありますが、あとは電車で布地の座席なら座らないとか気を付けたり。
結果無事に刺されず、持ち帰らずにすみました!ニコニコ

もっとちゃんとした対策もあると思いますので、上記はご参考までに。
これから旅行をご予定されてる方に、少しでも参考になりましたら幸いですにっこり

次回からはカフェや韓国スポットなどご紹介していきます。

最後までご覧いただきありがとうございました!
それではまた食パン