小倉駅に程近い場所に
小倉名物焼うどんが
食べられる「だるま堂」があります✨


小倉焼うどんの発祥とも
言われていて、
歴史は古く、


二代目店主のおばあちゃんが
切り盛りされていたのですが、
残念なことにお亡くなりに😢


私も北九州市に移住して、
テレビで知り、
行きたい❗と思っていたのですが、、


早く行動しておけば良かったと
激しく後悔です😭


それが最近になって
「小倉焼うどん研究所」の方々が
引き継いだとのこと😆


老朽化が進んだ建物を
一生懸命、改修する様子を
SNSで見守っていました🤣💥


そして、とうとう本日、
来ることができたのです‼️


「小倉焼うどん研究所」は
イベントや物産展などで
小倉焼うどんの魅力を
広げてこられていまして、


メニューの焼うどんには
「元祖焼うどん」と
「研究所の焼うどん」
があります。


今回は初めて食べます
「元祖焼うどん」の方を注文。


うどんに乾麺を使っているとのことで、
今まで食べた焼うどんより
ちょっと細めの麺で
口当たりが滑らか。


具材もシンプルで
お肉も多くて(我が家比)、
美味しかったぁ😋💕




今までよりもメニューが増え、
北九州市の郷土料理の
「ぬか炊き」もあるそうで、


是非是非、地元の家族や友人に
紹介したいお店です🍀