3人姉妹のアラフォーワーママ指差し

(現在育休中)
6歳、4歳、0歳。
旦那は単身赴任4年目不安
バタバタですが、しんどくなりすぎないよう毎日ゆるーく生きてます花




ベッドでの寝場所争奪戦の話指差し





ママの隣で寝たい長女と次女。三女が産まれるまでは母(私)を真ん中にして両隣で寝ていました。



でも三女が産まれ看板持ち花
夜間授乳とミルク、オムツ替えが必要なので、夜中に諸々取りやすいように、ベッドの端から見て、
母→三女→長女&次女→壁(窓)みたいな感じで寝てました。



本当はママの隣が良い長女&次女ですが、三女は可愛いし(小さいし)そこは一応ママの隣になってるって事で妥協。


そして、長女と次女は毎日交代で壁か三女の隣(真ん中)で寝るというルールにしてました。
前日どっちがどこで寝てたか忘れないように、毎晩ベッドにシールまで貼って間違いがないようにしてた泣き笑い


こんな感じ。






が。


ある日、本当は壁(窓)側に寝るはずだった長女が「今日は私が真ん中!!」と言い出してあんぐり
前日壁側だった次女は勿論「違う!!今日は私!」で怒りだし。
すると長女は「昨日私が壁側やったもん」と嘘までついて真ん中を陣取るゲッソリ


当然次女は怒るし、そこから2人で真ん中の取り合いになって喧嘩して泣き出すしで寝る前にカオスチーンもやもや




私からは三女のミルクが終わるまでの辛抱でこの順番で寝て、真ん中は順番交代で寝てくれたら嬉しい&助かると言って納得してもらい、ルールも決めていたので、それに従ってくれている次女の手前もあるし、嘘までついて次女を突き飛ばす長女にムキームカムカで、寂しいのは分かるけどそれはない!って叱りました。



すると長女がすんごい泣き出して、、
「三女はママの隣でずるい!居なけりゃ良かった」とまで言うではないですか悲しいハッ



長女はすごく三女の事を可愛がってくれてるし、お世話もしてくれているので本心ではない事も分かってるんですが、それを聞いて私もすごい悲しくなりショボーン


そこまで言うほど寂しい思いをさせていたのかとアセアセ


そこから長女は「もういい!!壁側で寝る!我慢したらいいんやろ!」と言うのですが、そこまで言われたら私も引き下がれなくて笑。




更によくよく聞いたら、端っこが怖いっていうのと、壁側には窓があるのですが、その窓から虫が湧いてきそうで怖いらしいあんぐり
いや、2階の窓からそうそう虫は湧いてこんよおいで



でも子供って夜中に1人でトイレに行くの怖かったり、無条件に怖い気持ちになる時ってありますよね。そういうのもあるのかなって思ったら可哀想に思えてきて赤ちゃんぴえん
あと、もう少し大きくなったら自分の部屋で寝始めるだろうし、こんなにベッタリ一緒に寝られるのも今しかないよな〜と頭にもよぎり。




その日は端から、長女→母→三女→次女→壁で寝ました。
寝相の悪い娘達なので、落ちるかもよ?!って先にアナウンスはしましたが
ベッドの端って落ちる危険もあるから避けてたんです。我が家のベッドは高さがあって💦一応床にクッションひいて落ちても大丈夫仕様にしましたが。




すると夜中、長女は見事に寝返りで下に落ちたよね。
たまたま授乳で起きた時に、長女がゆーっくり寝返って、ゆーっくりベッドから落ちるのを目撃ポーンクッションあってよかったぁぁぁー!
長女は落ちたことを自覚しないまま床でそのまま爆睡泣き笑い



そして、やっぱり夜間ミルクを作って三女に飲ませたりするのに子供達に挟まれた真ん中から移動するのはまぁまぁキツかった笑い泣き



こんな感じだったので話し合って、結論がこれ。
長女&次女は頭を私の方に向けて横向きで寝るってことで合意。
これで2人とも母の隣、完全な壁側を避けれてるって事で両者納得ウインク


After下矢印







それにしても長女から泣いてあんな言葉を投げかけられたらグサっとくるな赤ちゃん泣きガーン
言うてもまだ小学一年生と年中さん。まだまだママに甘えたい年齢ですよね〜。

でも私は小さい頃から弟と子供部屋の2段ベッドで寝てたけどな。。知らんぷり





余談。
暑くなると子供の寝相めちゃ悪くなるあるある指差し
起きたら皆90度回転してるの何で?!笑い泣き
三女もめっちゃ動いてるんですけど!!
え、今から?!あなたはまだ大人しく寝ておくれ!


どんどん端に追いやられて母は寝苦しい不安
それこそ落ちそう笑。









ま、いびきかいてる(音大きめ)夫の顔面に長女が蹴りを入れた時によくやったグッと思ったのは内緒の話ウインク飛び出すハート





イベントバナー

 


イベントバナー

 




こんなセットになってるなんて、便利な世の中になりましたおねがい