バラって簡単!植えてみよう!⑥


 今日は赤バラ、複色系のご紹介

 バラを育てている人、みんな同だと思いますが、迷ったり、試行錯誤したり、他の人のブログを見たりしながらやってるんじゃないですかね〜( ´∀`)


 そこが楽しいところなんです。でもね、週末の晴れの日しかお手入れできない私でもバラを楽しめるんだから、悩んでいる方は是非挑戦してみてくださいねニコニコ


それでは赤バラについて

① 【イングリッドバーグマン】


 四季咲き、強健、ハイブリットティー

 香りは微香、ゆっくり上に上に育ちます。

 横に広がらないのが良いところ。

 やっぱり、庭に一輪真っ赤なバラがあると、グッと締まるんですよねぇ(o^^o)

 こちらのバラは、ヨレヨレの苗から育てましたが、とっても丈夫。病気知らず、害虫知らずです。

 比較的に花首も長いから、切り花にしてもオッケー

 世界バラ会連合で『栄誉の殿堂』入りしただけのことはあります。


② 【オデッセイア】


    四季咲き、シュラブ、強香

 なんとも言えない心をくすぐる赤色です。

 こちらの写真は春先の一番花

 株が育つにつれて良く咲くようになりました。

 花は中輪

 花首が短いので、切り花には今一つ。

 黒星病になりますが丈夫です。ミニつるバラのように育ててます。



 ここからは複色系

① 【プリンセスドゥモナコ】


 ハイブリットティーの大輪種

 香りは微香

 強健です

 とにかく大きく立派な花をつけます。ゴージャスの一言。こちらのバラもヨレヨレの数百円の苗から復活させました。とにかく丈夫です。我が家No.1の強さをイングリッドバーグマンと争っています。世間の評価以上に丈夫です。

 花首も長く、切り花としても素敵です。


② 【エル】



 フラワーパークで見てビックリ。写真以上に素敵な色合い。五日は育てたいと思ってるバラです。

 中香、四季咲き、ハイブリットティー

 強健の大輪種

 大きさは120〜150センチくらいの立木樹形

 是非実物を見て欲しい


③ 【ピース】

 四季咲き、ハイブリットティー、大輪種

 微香、耐病性は並みです。

 その名のとおり世界平和を願ってつけられたバラ

 世界で一番有名なバラです。

 世界バラ会連合の『栄誉の殿堂』入りをしてます。

 なんとも言えないこの色合い好きなんです。

 ちなみにね、こちらのバラもホームセンターでヨレヨレの状態のものを数百円で購入。ただ今順調に復活中です。


 とにかく今回私が言いたいのは、一株でいいから赤バラを育てて欲しい。バラのある庭がグッと引き締まり、豪華に、華やかになりますよおねがい