よく選んでから植えましょう

    ~ ごめんなさい 『ピエール ド ロンサール』 ~

 バラ選びって迷いますよね。

 どのバラにしようか、選んでいる時が一番楽しくて、花が咲くまでがワクワクするのですルンルン

 でも、花が咲いてみて

    あれ?こんなはずじゃ

ってことありますよね。

 

 私もあるのです。未だに狭い庭を眺めながら、ぁぁ植え替えるべきかと悩んでいますえーん

 

 我が家で一番最初に植えたのは『ローズうらら』で、そのあと実はピエール・ド・ロンサールを植えたのです。その頃はフェンスに這うつるバラに憧れて、満開のフェンス綺麗だろうなぁって思っていたんです赤薔薇

 

 ピエール・ド・ロンサールとても綺麗な花です。樹勢も強く、丈夫で、春先の満開になった姿は圧巻ですよ!!

世界バラ会連合殿堂入りしただけあってとにかく豪華です!でも、実は我が家では抜いてしまったのですガーン
 
 なぜなら、とにかくでかくなり過ぎて持て余してしまったガーン春は圧巻だが、その後はあまり咲かない(返り咲きだから当然ですが)などの理由です。
 
 庭が広くてつるバラに興味があるかたはおすすめですが、我が家には合わなかったんですね。苦渋の決断で抜くことにしたのですが、大きな株になるだけあって根の貼り方も凄い!大変でしたびっくり
 やはりよく考えてから植えるべきですね。バラさんバラさんごめんなさいハートブレイク
 
 ちなみにピエール・ド・ロンサール、樹勢が強く病気になりにくく、とてもよいバラですよ。