こんにちは桜


前回の続きです
昨年より勝手に牛頭天王さまとの縁が深くなったと感じた私照れ

GWに名古屋へ
愛知県=牛頭天王さまといえば
津島神社ですよね指差し


初めましてですが
名鉄津島駅から歩いて
道に迷うことなく到着❗




注連縄の結び方が輪っかになってますねキラキラ







御祭神 建速須佐之男命
相殿  大穴牟遅命



ちょうどご祈祷が始まりましたおねがい
桜井しきこさんの本によりますと
神職さまが幣でお祓いをしてくださいますが
その時はご眷属さまの鳥さんが
バサバサバザーっと羽ばたき祓ってくださるそうです
目の前で拝見出来て
めちゃめちゃラッキーですキラキラ
私の目では見えませんが想像するだけでワクワクですラブ


「くつわ あかだ」をお供えさせて頂きました
素朴で美味しかったです指差し






天王祭 (毎年7月第4土、日曜日)
巻藁舟(宵宮) 車楽舟(朝祭)の模型です




蝶々は木の上高く

鳩は姿もなく
1時間半ほど粘りましたが
帰ろうとしたとき

花吹雪ならぬ葉吹雪が🍃🍃🍃
それはそれは沢山の葉っぱが落ちてきました・・・
しかし残念ながらカメラの準備が間に合わず笑い泣き
(あまりにも凄くて体が動かなかったです)

もう一度 おーねーがーい しまーすお願い
心の中で何回も叫びましたよ~
すると

もうしゃーないね 少しだけね と
パラパラと葉っぱ🍃が落ちてきました爆笑


おみくじは29番


わくらばさんからおみくじの値上げ情報を頂いておりました指差し
最近 「凶」続きだったので
凶以外をお願いして引きましたら末吉
心楽しい時が来ると
なんともありがたいおみくじを引かせて頂きましたおねがい




お読み頂きありがとうございました

感謝ですクローバー