コロナ疲れ、していませんか?

私は正直疲れています・・・問題は山積していますし、それに対応しなければなりません。

「今はそれどころじゃない!」ばかりで問題を先送りすると、小さかったはずの問題も大きくなってしまいます。

弁護士業務をする中でも問題は小さい間に解決・解消しておくべきことを痛感します。

今日のテーマは「大きくなりすぎた問題」についてです。

だけど、安全に暮らすためには看過出来ない問題について、です。

さて・・・・・

 

3月18日、「モーニングCROSS」に出演しました!

 

 

「オピニオンCROSS」コーナー内、

関電・原発マネー還流問題に関するコメントを以下にupします。

(内容は一部、再編集を加えています)

 

●どんなニュースだったのか?

関西電力の役員らが、福井県高浜町の元助役と関連会社から多額の金品を受け取っていた原発マネー還流疑惑。

関電が設置した第三者委員会は14日、大阪市内で会見し、調査報告書を公表しました。

関電と関連会社の役職員らあわせて75人が、元助役と関連企業からあわせておよそ3億6千万円を受け取っていたことを明らかにし、

元助役が金品を送っていたのは、発注などの見返りが目的だったとしました。

 

●番組でのコメント

 

関西出身なので、関西電力に電気代を払っていた期間は人生の半分以上。

去年、ニュースになっていた時からすごく気になっていました。

 

どういうニュースなのか。福井県高浜町に、森山栄治元助役(故人)という方がいたんですね。高浜町への原発誘致に取組んだ方です。

この森山さんが、自分と関係が深い福井県の企業に、関電からの工事を発注させていた。

その際、多額の金品を提供し、関電社員を自分の命令に従わせていた。

工事を発注させることで、森山さんの手元には謝礼が入ってくる。それを原資に、さらに関電の人につけこむ。

そうやって、お金を還流させていたんです。

地元・福井新聞の報道によれば、金品受領は1987年6月に始まり、受領者は75人。提供総額は、約3億6千万円。

提供された金品には現金や商品券、小判のほか若狭塗製品や大相撲チケット(10万円相当)も含まれていた。

森山氏との会食は2009~17年度で計421回、交際費は約8952万円にも及んでいたそうです。

 

関電で働いている人たちは当然、金品提供の事実を知っていた・・・のではないでしょうか?特に歴代幹部の方々は。

関西電力は、優秀な学生が就職する大企業の一つ。

でも実際は、私たちの電気代から自分たちのポケットに多額のお金を入れ、

さらにその事実を隠蔽していた。

こういった不適切な関係が30年以上も続いていたことに驚きましたし、大きなショックを受けました。

 

では、関電社員たちはなぜ隠蔽をしていたか。

報告書には原子力発電所の運営・再稼働への支障をきたすことを恐れていたとありました。

自分たちのやっていることが世の中に知られ、非難・批判されることを防ぎたい。

そんな気持ちでいたんだと思います。

 

今回の件を受け、関電では経営陣を一新し、社長も交代しました。

でも、それで本当に関電の体質は変わるのか。

第三者委員会の調査報告書でも、これまでの経営陣には「決断力がなかった」と書かれている。

元社長の同期・同世代、言わば身内が社内を改革できるのか、正直、疑問を抱いています。

経営陣にもっと下の世代を入れる、外部の人材を採り入れるなど、他にも方法があったんじゃないのかな、と。

 

私たちは、電気なくして生きていくことはできません。

電気代は、言わば税金のようなもの。それが、結果的には長きにわたって不正使用されていた。

関西電力にお金を払っていた人たちは、今回のニュースにもっと怒っていいと思います。

そして、このニュースは「終わった話」ではありません。これからもちゃんと見守っていきましょう。

 

*****
弁護士の三輪記子(ミワフサコ)です。
2010年12月の弁護士登録以降2017年秋までは京都で執務していましたが、

2017年秋に同期の塩見直子弁護士と『東京ファミリア法律事務所』を開設しました。

お陰様で弁護士10年目、東京ファミリア法律事務所開設から3年目を迎えました。


東京ファミリア法律事務所は女性弁護士2名の法律事務所です。


表参道駅A2出口から徒歩7分くらいの閑静な住宅街にあります。


離婚、不倫、遺産分割、契約書チェック、企業法務、個人事業主の法務まわり等々
お困りのことがございましたらお問い合わせください。
秘密は厳守いたします。


ご予約いただきましたら早朝、深夜、土日祝日の法律相談も承ります。


お問い合わせはHPかお電話(平日9~18時)からお願いします。


なお、法律相談は30分ごとに5500円です。
案件ごとの料金につきましてはご相談時にご説明いたします。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
HPはコチラ
電話 :03-5413-8310

メール: info@tokyo-familiar.com

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑