小林先生と.jpg


私,東京大学美魔女,三輪記子(ミワフサコ)は


東大時代に陸上運動部に所属しておりました。


体育会系(東大では何故か「運動会」といいます)の部活です。


短距離をやっていました。速い選手では無かったのですが。


というか,太ってたんですよね・・・


七大学戦という試合があって(北海道大学,東北大学,東京大学,名古屋大学,


大阪大学,京都大学,九州大学という旧七帝大による大会)


私が3回生(因みに,関西では「○回生」,と言い,関東では「○年生」と言うみたいですね。)のときに


七大学戦の女子100メートルで2位だったとき,


同級生の男子に「運動量では三輪が一番だな」と言われたくらいでした。


(要するに,太った体を運んだ運動量が一番だな,という意味)


それはいいとして,引退後も


OBの集まりなどがあります。


そして,伝統の東大対京大の試合が年に1度行われており,


京都で開催されるときには,京都で,京大OBの懇親会に東大のOBもお招きいただいております。


そこで,今年は久しぶりに,東大の大先輩である小林寛道先生と再会しました!


写真は,小林寛道先生とのツーショットです!!


小林先生は,


認知動作型トレーニングマシンの開発およびトレーニングシステムの構築や


子どもから高齢者およびスポーツ選手を対象にしたQOM


(Quality of Motion:動作の質)の向上を図るトレーニング方法


などなどを研究なさっている先生です。


私の在学中は東大の教授でもあり,


陸上部のOBでもあり,


楽しい先生で,大変良くしていただきました。


そして,小林先生と久しぶりにお会いしたのが上の写真です。


小林先生だけでなく,東大のOBの先輩方,また,京大陸上部の先輩方に


お会いして,いろいろ貴重なお話しを聞けた一日となりました。


いつもありがとうございます。


ちなみに,私が現役のころには,東大対京大の対校試合をするのは男子だけでした!


今は女子も試合するのですが,ちょっと前まで男子だけ,,,ってちょっと驚きですよね。


(ちょっと前でもないのかしら。。)


この日は,京大が東大に勝って,京大の先輩方はご機嫌でした!!


東大のみんなも頑張ってください★


私も運動しよ!っていつもこの季節には思う三輪でした。




キャスト (ABC朝日放送毎週月曜日から金曜日16:58~)

プロフィール

東洞院法律事務所のホームページはこちら
法律相談のご予約は
平日9:30~18:00
075-252-2010までお電話を!