炊事は得意ではありませんが…むしろ嫌い
受験期はやはり消化の良いメニューを考えなければなりませんね滝汗


昼食はお弁当を持っていくのを嫌がるので
おにぎりスープです
おにぎりだったら休み時間にパクっといけるのでたとえランチタイムに食べきらなくても良い事とお弁当を残す事への罪悪感が軽減されるらしいです

あとはチョコレートやラムネ等の甘いものを持っていきます




  1月12日(金)

夕飯:おでん🍢/鍋の残り(味噌仕立てに味変)/サラダ

NG旦那が中華を食べさせようとしていて…残業だったので帰りが少し遅くなったけど、中華は阻止出来たよむかつき





  1月13日(土)

朝食:残りおでん/目玉焼き/温野菜サラダ


昼食:おにぎり/スープ(オニオンコンソメ)


夕食:豚の生姜焼/温野菜サラダ/大根と白菜とソイミートの片栗粉煮/しじみの味噌汁





  1月14日(日)

朝食:残り大根煮/鮭/バナナヨーグルト(蜂蜜かけ)


昼食:おにぎり(鮭)/スープ(オニオンコンソメ)


夕食:友達と…なに食べるんだろ?



次の日は共通テストデータリサーチで予備校に行くんだから羽目を外さないで欲しいキョロキョロ



共通テストの出来次第で私大の出願を増やすか?を話し合っていこうかと思っております

去年は共通テスト利用と一般受験を一緒に出願してしまって受験料が最初からとんでもない事になってしまったので…今年は共通テストで受かるならそこの学校は一般受験しないって感じで様子見です





2月が本番

消化の良い食事のメニューを

もう少し考えなくてはいけませんね💦


苦手なのにぃ➰🤣