意識して、の〜んびり過ごすをやってみた♡ | 「知的障害児とアレルギーっ子」それでもなんとかなるもんさ。。。

「知的障害児とアレルギーっ子」それでもなんとかなるもんさ。。。

「自分の世界は自分が作っている」とは言うけれど、良い事も悪い事もすぐに引き寄せてしまう私。
知的障害の長男とアトピーで食物アレルギーの次男の子育てから見えてくる、私の《心の在り方》とは。。。




普段忙しくても、
「たまには、のんびりしたいなあ」キラキラ
って思う!



たまたま昨日が、
そんな日でしたおねがいラブラブ



朝7時前に起き、
朝ごはんを作って、
次男が起きてきて、



一緒に朝ごはんを食べて、
しゃべっていたら、
11時近くになってびっくり




少し溜まっていた用事を済ませたら、
眠くなってきたので、30〜40分寝てzzz



そこから、起きてまた
お昼ごはんを作って、
次男と一緒に食べて、



さすがに、
「もうのんびり出来ない」感が出てきて滝汗汗


3時ころから、
『クッキー🍪作ろ❣️』と
思い立ち、


約2時間集中して、
クッキー作り照れラブラブ




今回は頑張った、3種類イエローハート



カボチャをチンして、
すりつぶし、生地に混ぜて焼いたもの



カボチャの繊維が残ってて、
所々、ヒゲが出てる爆笑爆笑爆笑




次に、
ココアパウダーを混ぜて焼いたもの



米粉生地とパウダーが、
均一に混ざってない所もあるなぁタラー



実は、少しせっかちで
面倒くさがり屋のわたし口笛




クッキー作りに段々と疲れてきて、
「早く食べたいハート」欲求にかられ、



作業が少々大ざっぱになってますガーン



が、


もう一踏ん張りして、



最後に、残った米粉生地で
♡型のクッキー焼いて、



『出来上がり〜ピンクハートキラキラ




そしてまた、17時頃から
次男と一緒に「お茶タイム」ラブラブ




途中で何度も、
「そんなのでいいんか?」
とか
「そんなのんびりしてたら、
あかん!」
とか、



いっぱい声が、
聞こえて来たけど、



「たまには、のんびりしたい」
という、わたしの欲求に
意識して応えてあげましたドキドキドキドキドキドキ




本当は、もっともっと
のんびりしていいんだよねビックリマーク




目標は、
「芝生にねっ転がって、
ボ〜っと、流れる雲を見て
1日終わるラブラブラブラブラブラブ



これ、やってみたいラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!



少しずつ少しずつ、
罪悪感を手離して
軽くなっていけたらいいなあと
思うミワなのでしたウインクウインクウインク




あ、
ちなみに最後、


クッキーを食べた次男の感想はと言うと、



ココアと、♡のは美味しいけど、
「カボチャはないな!」だとさ。



なぬ
カボチャが1番手間がかかってるんだぞ〜メラメラメラメラ



フン!




とまあ、
こんな感じの1日でしたゲラゲラゲラゲラゲラゲラ




ここを訪ねて下さった皆様、
ありがとうございましたピンク薔薇




それでは、またウインククローバー