こんにちは〜(>_<)


今日も稼働記録ではありません。

今週は行けないと思われるので。


来週の月曜日が嫁が資格の学校ないらしく行ける予定です(^^)




今日は少しだけ考察。というより個人的考え方。

スロリーマン向けです。


期待値狙い、まあいわゆる天井狙いについてですが…




見ての通り僕はほぼしません。

11月以降からパチスロ稼働を10年以上振りに始めた(趣味打ちはたまにしてましたよ)訳ですがほぼジャグラー。


北斗で600~を2台だけやってみて+17000くらいというのがありますが。



基本的な考え方は…天井狙いは怖いと思っているのです。



バカだなぁ。パチスロで手軽に結果を残していけるのは天井狙いだよ。


そうですね。現に結果を残されている方も山のようにいらっしゃいます。

それだけで専業されている方も昔でも当然いました。




ただ…同じようにやってるつもりなのに負けまくる方がいるのも事実です。


これが怖い。スロリーマンは試行出来る回数が少ないから仕方ないですが人の真似したらえらい負けてる…って人も世の中にはいっぱいいます。



一応ね、ネット等で出されている期待値は設定1でのシュミレート値ですから実際のホールには設定2や3,間違って6なんかを天井狙いする事もありますから理論上はネットで出ている数値よりは勝つはずです。


しかし理屈で打つのがパチスロなのに理不尽な事も多い(笑)



だから僕が思うのは…



それ以外の要素でその台の期待値を上げるとちょっとでも勝率あがるかなと思います。


まあこれは天井狙いだけに限らないですよね。


ジャグラーでも

前日 5000で20-10

当日 2000で7-10

より


前日 5000で15-25

当日 2000で7-10


これは当日だけの履歴では同じ履歴の台です。判別ツールにかけても同じ結果が出ます。


でも実際どっちの方が5,6の可能性が高いか。後者ですよね。


まあ前者も設定上げかも知れないですが後者は据えなら7000でREG35回当選ですから。



天井狙いに置き換えるなら…


スマスロ北斗

3000p

初当たり5回 600はまり台


3000p

初当たり10回 600はまり台


サイト等では600はまり台ですから期待値は同じです。

一応優遇冷遇は無しで考えて。



しかし前者はめっちゃ設定1くさいですが後者はラッキーで設定4くらいあるかもしれません。

こうなると後者の台を抑えた方が勝つ確率は上がります。



パチスロは皆さんご存知の通り設定1をたくさん回せば負けてしまい高設定を回せば回すほど勝ちに近づいていく仕様になっています。


僕が2回スマスロ北斗で天井狙いした台はどちらも600はまりですが初当たりは280分の1くらいの台で行いました。


これが正解だとか偉そうな事はもちろん言いませんがもし天井狙いで勝てない→ボーダーラインを上げたい→落ちてないという有りがちなループにハマっている方がいらっしゃるなら違う目線でみて期待値を上げる方法もあると知っていただければ幸いです。


極論言えば設定6なら0ゲームから打っても期待値プラスですから。



という独り言でした。



それでは〜(>_<)