今月も、両親の墓掃除のあと

氷上姉子神社(愛知県)に向かいました。

 

 

歩いて7~8分くらいです歩く

シンプルに地味、ひっそりと静かな佇まい。

 

 

参道はゆるくカーブしていて、左手の鳥居をくぐり

 

 

拝殿でご挨拶。

 

今月もお詣りできて何よりでございます。

 

いつ来ても落ち着く、無事にここまで来たってほっとする。

この日も、静かに独り占め状態でした。

 

境内の草むらにある丸いヒカリものほんわか

 

 

ノブナガ推し。

 

「人生大逆転」

ラッキーなサクセスストーリーのことなのかなあ。

最期は裏切られたけれど、充実した人生だったのかなあ。

 

桶狭間古戦場まで、3㎞くらいなので

近いっちゃ、近いかもしれない。

 

桶狭間戦の時は、氷上砦として参戦したとも言われているとのこと。

 

ノブナガはスサノオで

ヤマトタケルもスサノオで

 

でも、ヤマトタケルはノブナカじゃない、そうじゃない。

 

海の王子はヤマトタケルである自説ていうか暴論絶望

 

ヤマトの姫を連れて

東征に向かったのが海の王子で(さらっと)

 

海の王子にとっての蝦夷・土蜘蛛とは

マスコミ・メディアてことかもしれないと妄想が暴走して止まらない無気力

 

まつろわぬ民を、振り切って東征。

 

海の王子=ヤマトタケル説(え?)

 

じゃ、斎宮倭姫の生まれ変わりはだれなのか、とか

武器としての草薙剣は何なのか、とか妄想が止まらなくて楽しすぎる。

 

津島神社(愛知県)へ行った時

スサノオの存在感に驚きを隠せない気持ちでくらくらしました。

 

かすかにノブナガ色が見えたのは

ノブナガの氏神社が津島神社と言われているからか。

 

スサノオの生まれ変わりがノブナガとの思い込みを強くしました(また勝手に)

 

 

ここ氷上姉子神社(ヒカミアネゴジンジャ)は

日本武尊妃の宮簀媛(ミヤズヒメ)を祀っていますが

 

ヤマトタケルの気配はないように思えてしかたないです。

スサノオでもない。

 

誰なんだろう、尾張氏の誰かかもしれない。

草薙剣を、どの場所で祀っていたのだろうとさがしながら、迷っています真顔