食レクってなに? | さいたま市 0歳から 脳科学と五感遊びで 地頭のいい子に楽しく才能開花 内田美和(育脳×知育×食育専門家)おやこ教室・幼児教室

さいたま市 0歳から 脳科学と五感遊びで 地頭のいい子に楽しく才能開花 内田美和(育脳×知育×食育専門家)おやこ教室・幼児教室

脳育・知育教室 SproutUp は「脳科学に食を掛け合わせた食レク」で、すこやかに、地頭のいい子をはぐくむ 楽しい教室です。
栄養士/中高教諭 専修 免許状 資格を所持している、食レクブレインアナリストが0歳から12歳を対象にさいたま市を中心に活動中です。

食レク(食育レクリェーション)ってなに?

 

子どもを育てる中で、とても重要な部分を占める「食」

 

 

・こどもがなかなか食べてくれない

 

・好き嫌いが多くて、困っている

 

・食に興味が低くて食べさせるのが大変

 

・遊び食べとか、食事のしつけって難しい・・・

 

 

悩みが多くなるのも、自然と食に関することが多いのでは?

 

食レク、そんな「食」をテーマにした、他では経験できない新しいアクティビティです。

 

 

 

食レクの相乗効果

 

食レクは、賢く育つ脳育遊びに「食」をかけあわせた、楽しい 知育プログラムです。

食が大好きな子は、食レクを通して、ぐんと賢く頭のいい子に育てます!

食に対する興味が低くて、遊ぶのが大好きな子には、食レクで賢く育てながら食への興味を深めることもできます!

どんなお子さんでも楽しく取り組むことができ、学びが好きになるプログラム。

 

食育レクリエーションは、感性を豊かに広げ、可能性をどんどん伸ばしていくことができます。

 

大好きな遊びにキラキラした眼差しで集中して取り組みながら、脳を育み、すこやかに成長できる時間はここだけでしか体験できない内容です。

 

食と学びの相乗効果で楽しみながら心と頭をすこやかに育むことができるのが、食レクの最大の特色です。

 

 

食レクって何が学べるの?

 

食は、こどもにとって身近でありながら、それをきっかけとして、とても幅広い分野を学ぶことができます。

 

口に入れても大丈夫な素材を教材とすることで、小さな子でも安心して扱うことができます。

 

0歳から沢山の学びがあり、おうちではもちろん、普通の習い事ではできない体験ができるのです。

 

 

・脳を育む、五感刺激ができ、繊細な感覚を養います。

 

・五感を使った感覚あそびで想像力や思考力がつきます。

 

・食材の旬から、季節や気候を学ぶことができます。

 

・食品の生育環境は、植物・生物科学の基礎につながります。


・原材料の生産地は、都道府県や世界各国へと興味を広げられます。

 

・行事食からは、日本の文化歴史を感じることもできます。

 

・食品の分け方で、数や量的感覚を身につけられます。

 

・調理をするときには、レシピを読み解く読解力が必要です。

 

・調理時には、切り方・火加減・加熱時間など複合的な科学要素が関わってきます。

 

 

ここにあげたのはごく一例ですが、食には様々な教科内容が関わっています。

 

多様な知識を増やし、それを活用する学びのスタイルは、食だからこそ主体的に体感できます。

 

食は、取り組み方によって沢山の教科的内容を、幅広く縦断的に学ぶことができる、身近でありながらとても貴重なものなのです。

 

 

 

具体的に何をするの?

 

食レクの内容は多岐にわたります。

 

大きく3つに分類してご紹介しますが、それぞれが意義深く、誰にでもかつ、内容的にも総合的な学習効果があります。

 

これを、年齢にあわせた発達段階に応じて組み合わせたプログラムでおこないます。

 

 

また、いずれもカラフルで楽しい教材で、家ではなかなか経験できないものです。

 

おこさまの笑顔はじける瞬間は、まさにシャッターチャンス!

 

たくさんの、思い出の写真を撮影していってくださいね。

 

 

【感覚遊び】

例:小麦粘土・カラーゼリー・液体スライム・粉類・お米・パスタ・芋・貝類など

 

食品を教材として子ども達の五感をフル活用し、想像力や思考力を養います。

 

見て・触って・においを感じたり、音が聞こえたり・口に入れたりすることで、五感を刺激します。

 

ドロドロしたものやぐちゃぐちゃしたものなど、お家で挑戦するのはすこし勇気が必要な感覚あそびも積極的に挑戦します。

 

おうちにある材料でできる内容なので、体験してからおうちでも再現できるのは、このレッスンの大きな魅力です。

 

未就園児クラスでは、100%食品由来の材料とし、口に入れることを想定した教具を使用します。

 

(未就学児クラスでは、家にある素材を使い、もっと実験的な内容を加えた教具を使用します。)

 

衛生面も考慮し、手作りしたものは、ここでしか扱えないオリジナル教材です。

 

 

この食レク教材で、五感を刺激することは脳の発育に重要なことはもちろん、その経験を通してイメージする力をはぐくみます。

 

想像力がつくと、遊びが発展していきます。

 

「こうしたらどうなる?」という思考力の種が生まれ、実際にやってみることでぐんぐん思考力を伸ばしていきます

 

 

 

【想像遊び・模倣遊び】

例:搾乳・収穫体験、歯みがき、トイレトレーニング、箸の使い方など

 

目の前の物を見立てて遊ぶことで、様々な想像を働かせることができます。

 

それは、経験を重ねていく中で重要な、想像力を養うことにつながります。

 

また、実体験をする前に経験しておくことで自信につながり、新しいことにも前向きに取り組むことができるようになります。

 

日常生活で必要な社会性やコミュニケーション力を高めることができるのもこの遊びの特徴です。

 

実生活で習慣化しなければならない、歯みがきやトイレなどのごっこ遊びはおこさまが楽しめるのはもちろん、ママもおうちでの育児が楽になります。

 

さらに、食品の収穫体験などは、興味関心を広げながら、理科の教科的内容へとつながります。

 

 

 

【製作遊び】

例:野菜スタンプ、野菜の色水あそび、糊つけ製作、シールなど

 

近年注目を集めている、レッジョ・エミリア教育の理念を取り入れた創作活動を目標としています。

 

こどもを尊重し、それぞれの感じ方・表現の仕方を大切にする創作活動を目指します。

 

個性や意思を尊重し、感性をのばすことは幼児期に非常に重要で、自己肯定感は今だけしか伸ばせない力です。

 

講師がこどもを誘導したり、大人の意図する結果へこどもの製作を促したりはしません。

 

また、そういう働きかけができるように、お母様へのサポートもしています。

 

豊かな感性を育む他に、指先を使い巧緻性を高める脳育効果もあります。

 

 

 

 

 

食をおもちゃにするのが心配・・・

 

「食品をおもちゃにするのは、食べ物を粗末にしているのでは?」

 

「家でも、食事で遊ぶようになってしまったら・・・」

 

そんな心配をされる方もいらっしゃるとおもます。

 

 

食をテーマとするクラスだからこそ、どの食材も大切な命をいただいている、その想いを決して忘れないようにお伝えしていきます。

 

 

そして、お子様の心と知力の栄養とすべく、大切な食材を余すことなく使い倒す。

 

それを強く意識しながらレッスンを行っています。

 

 

また、基本的に教室で使った食レク教材は、お家にはお持ち帰りできません。

 

防腐剤や抗菌剤を使わない素材を使うため、衛生面に配慮して、その場使いきりにしたいというのも理由ですが、

 

そうすることで、場所によってルールを徹底することができ、お子様にとってわかりやすく、「食べ物で遊ばない」を守れるようになります。

 

 

毎日関わる食だからこそ、大切に使い、その恩恵を十分にいただいて、お子さまを育みます。

 

 

 

食レクで学ぶとこういう子になります

 
●想像力があり、自分で発想して行動できる子

●柔軟性や問題解決能力があるので、地頭がよい


●社会性・協調性があり、思いやりのある優しい子

●観察力があって、豊かな感性を発揮して、自己表現ができるようになる

●自己肯定感が高く、好奇心旺盛で、様々なことに意欲的に取り組める

●知識が豊富で、教科をまたぐような内容でも上手に活用していける子

●食に対して前向きで、偏食せずに食事を大切にする

 

●食べ遊びなど、食事中に遊ぶことがなくなる

 

 

 

 

最後に

 

食レク(食育レクリエーション)=脳科学(脳育あそび)×食育

 

日々、身近にある食を最大限に活用して、お子様の才能を広げていきます。

 

食に対する興味関心を深めるだけでなく、お子様の脳育に役立つ食レクはここでしか体感できない内容です。

 

心と知力の栄養になるような、食を通したさまざまなアクティビティが、相乗効果でお子様に働きかけます。

 

今しか育めない、大切なおこさまの力をすこやかにのばすのに、食レクは最高のアクティビティです。

 

総合的な成長をサポートする、革新的な学びのプログラムを、ぜひあなたも体感してください。

 

 

おこさまの成長の瞬間にご一緒できることを楽しみにしています。

 

 

 

体験入室予約のご案内・子育てに役立つトピックスなどLINEアカウントからご案内しています。

 

お友達追加よろしくお願いいたします。

友だち追加