資産形成×ライフプラン×投資

40代主婦が家計簿なし

知識0・ストレスフリーで

資産を増やす♡
お金の先生キラキラ

澤田 みわです
(プロフィールはこちらから)

 

 

 

変額保険と掛け捨て保険に悩んだ時に考えること

 

 

先日、

子供たちとママ友総勢11人で

近くにある世界遺産に

行ってきました。

 

 

ほんとにいい天気で

観光日和でした。

 

 

断崖絶壁の際まで
グイグイ行く子どもたち。
こっちがヒヤヒヤしました。。。
 

それでね。

その時にママ友が

 

 

保険の見直しの事で

みんなに聞いていたんですが

 

 

保険の更新が来るから

見直したいと思って

保険の無料相談にいったら

 

 

保険も付いていて

資産運用も出来るから

変額保険を勧められた。と。

 

 

でも、他でも聞いてみようと

違う保険の無料相談に

いったところ

 

 

保険は掛け捨てで

保険と投資は分けて

考えた方がいいです。

って言われた。と。

 

 

どっちがいいんだと思う?

とみんなに聞いていたんですよね

 

 

 

詳しい人に聞きに

行ったはずなのに

 


意見が違うから
結局どっちにしたらいいんだー😭

状態になっていたんですよね。



ここで
大事なのは

 


プロの意見を

信じ切ることじゃなく
自分で判断できる

知識を持つこと

 

 

プロの話は
あなたのためではなく
提案者側の利益の観点から

ってこともあります


だから 
人によって言ってることも

違ってくることがあります。


そんな時に必要なのが
本当に自分に必要なのか?
を判断できる力




これがあれば
相手が何と言おうと自分で
自分に合ったものを

選ぶことができるのです。

 

 

例えば、

今回のことも

 

 

ママ友に

知識があって判断軸が

しっかりしていれば


例えプロが提案してきた

ものが違っても
自分に必要なのかどうか
あっという間に判断できます。

 

 

 

つまり

あなた自身が

知識を持ち選んでいく

ことが

 

 

あなたにとっての

ベストな選択なんですよね。

 

 

だからこそ

違う意見を聞いたとしても

惑わされることなく

 

 

選択していけるように

なるし、

 

 

その答えがあっているか

どうかと不安になることも

なくなりますよ飛び出すハート

 

 

ちなみに講座では、

あなたがベストな方を

選べるように

 

 

あなたに必要な情報を

サクッとお伝えしていますよ。