🐿️

夏です。



前回のブログに共感の気持ちや

励ましのお気持ち

ありがとうございました☘️



まだダメダメ期ですが、

空を見上げながらの

がっつりウォーキング、

美味しいお菓子、

寝るのを惜しまずがっつり寝る…



(過ごしやすい季節は、

寝るのがもったいなーい爆笑)




…で、くよくよしても責めないで

気分上昇まで

ゆっくりしますね。ガッツグーキラキラ





🐿️🐿️

リン、不正出血のお話をしましたが

婦人科に行って

内診も頑張りました!



若い世代の女の子の健康の為

参考になれば…と思い書きますいちご



リンは痛みが少ない…

中学生くらいから検査出来る

肛門エコーで診ていただきました。



痛みは何もなく

違和感が多少あるくらいで

楽だったそうです。



発達障がいがあることは

中学生の時の初診から

お伝えしてあります。



ハキハキ

明るい女医さんが主治医になり安心!



ここの婦人科は

若い女の子の患者さんは女医さんが

主治医になってくれます。



ベテラン先生は主に妊婦さん健診、

出産担当です。





🐿️🐿️🐿️

丁寧に子宮や子宮内膜、卵巣、

卵胞、排卵時期(わかるんですねびっくり)


薬の作用副作用も

丁寧に説明してくれて



落ち着いて検査ができ

リンも納得の診察でした。



特に悪い所もなく

ホルモンバランスの乱れから来る

不正出血の診断となり



やはり

ピルで治療することになりました。



出来たらピルを長期間飲まずに…

とは思っていますが



今は不正出血を治すことに

専念して欲しいと思います。





🐿️🐿️🐿️🐿️

いつもありがとうございます。

皆さまの応援がわたしの元気の源です。

本当にありがとうカエル

よろしければ、応援をお願いします↓
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


*おしまい♪
でんでん♪でんで~ん♪*