🐊

夏です。



ちむどんどんのニーニーが

まだまだこれから

借金を繰り返しそうで、

悶々としてる夏です真顔





🐊🐊

つくし先生カウンセリング

あーたん

「友達が出来ない」相談。



あーたん、学校生活

わたしから聞くと

「まあまあ」「いつもと一緒」

「普通」



語彙力の低さがあるのと

説明するのに

それを悟られるのが嫌なんです。



また

あーたん、名前を覚えるのが苦手。



いや…覚える気がないと言うか凝視

無関心と言うか凝視



先月末まで担任先生の名前まで

間違えてびっくり真顔



でも、ほんの…ほんの少しずつ

友達にはなれてませんが

クラスメートと話す時間が

増えているような気がします。





🐊🐊🐊

つくし先生

「あーたんは、ゆっくりゆっくり

人をよ~く観察し

気の合う人間を探しています。


きっかけがあって、

信頼関係を築きたいタイプ。



きっかけがなければ、

友達が欲しいと言って


焦って

積極的に話し掛けたりしません。



信頼関係がなければ

1人でもいい。


じりじり築き、上がっていき

関係を作り

ある日、弾けるタイプですねニコニコ


だから心配し過ぎないで

ゆっくり見守ってあげて下さい。」



あーたん、本当によく見ていて

○さんと●さんは仲が良いけど



○さんがこんな性格で、

●さんが時々、苛立った顔してるから

そのうち、

絶対に喧嘩するだろうな~凝視とか



幼い頃から

分析がかなり優れています。



それは

語彙力の低さをカバーする為にも

分析が育ったのでしょう。





🐊🐊🐊🐊

つくし先生のの言葉を信じて、

わたしもぐっと堪える時!



つくし先生にお話して

気持ちがとても楽になりました。



ブロ友さんに教えていただいたこと。



わたしのペースではなく

あーたんのペースを基準にすることを

忘れずにいます。



さて!来月は運動会。

リレーの選手狙いでいくのかな?爆笑





🐊🐊🐊🐊🐊

いつもありがとうございます。

明日も

幸せの風が吹き渡りますようにガーベラ

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ


*おしまい♪
でんでん♪でんで~ん♪*