ライフクリスマスいちご
ついに……この日がやってきました。


六年前のあの日桜


黄色い帽子をかぶり、
まだ
まあるい目をくりっとさせ(゚ω゚)ハートp


カバンを背負った小さなリン。


初めての教室。
窓際の温かな席に、座った日。


あの無邪気な顔。


ご卒業おめでとう桜
なんて

 
他人事のように遠く
かなり、遠いものだと思っていた
あの時。


一つ一つに、笑ったり泣いたり
時には衝突したけど


あなたを
愛しく、慈しんできた日々。




ライフクリスマスいちごライフクリスマスいちご
時には、学校に行きたくないと
涙を溜めるリンを


抱き上げて、車に無理矢理に乗せ
連れて行ったり


友達と
上手く行かなくて
何回も話し合ったりしたね。


社会見学に行く日の朝は
「駅に着いたら、電車から降りてね。
先生の手を離さないでね。」


ごめんね、うるさかったよね汗2


初めて、学校の泊まり行事に
出掛けた
リンのいない夜の静けさ。


勉強が苦しくて
筆箱や、教科書を投げつけた日。


クラスメートの
面白可笑しいエピソード、


繰り返し、何年も
30回くらい話してくれて、一人でウケて
大声で笑っていたね手描きふうクローバー


リンにとったら、学校って
どんな
場所だったのだろう。


きっと楽しい思い出が、
タイムラグで
やってくるはずだからね手描きふうクローバー




ライフクリスマスいちごライフクリスマスいちごライフクリスマスいちご
アスペルガー症候群であることを
恨んだり悔やんだ日。


良かったと思えた、出会えた
多くの方々。
いつも、心に感謝を忘れずに。


リン、ご卒業おめでとう桜
そして、六年間ありがとう桜


わたしとリンの、
歩く道は
これからが本番で、険しくなるけど


誰かに愛されるリンであることを、
母は常に願い


リンの周りには、
大勢の
支えて下さる皆さまと


リン自身の持つ、ラッキーの波に乗り
絶対に越えていけるから


振り返らないで、歩いていこうね(゚ω゚)ハートp


皆さま、本当にありがとう。




ライフクリスマスいちごライフクリスマスいちご
いつも、ありがとうございます桜

ランキングに参加中です。
よろしければ
クリックをお願いしますにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ



*おしまい
でんでん♪でんで~ん♪*