一つ記事が消えてしまい泣
話が前後しますが、つくし先生シリーズ
こちら先にアップします。
☆つくし先生シリーズ①


いちご
つくし先生いぬ
「お母さん、
若葉先生から聞いてないですか?

実は先月、Aくんのことで
電話で、若葉先生とお話したのです。」


ぽかんそうなんですか?!


つくし先生いぬ
「お母さんから、聞いたままの
誠実な先生でした。

Aくんとリンちゃんの事を
イジメの事実として
上(教頭先生・校長先生)にまで

しっかり報告され、対応していました。」




いちごいちご
つくし先生いぬ
「それでですね、
若葉先生…Aくんの保護者さんと

リンちゃんのお父さん・お母さんとの
懇談を
悩んでおられました。」


それは、わたし…お断りしたんですぽ~


つくし先生いぬ
「わたしは、それに対してですね。

親同士が平和解決しても
リンちゃんの気持ちは、何ら解決に
ならない。
納得するはずがない。

若葉先生のすることは
Aくんの
イジメを止めさせる事だけではない。


『今』だけを丸く治め
中学に送ったら、先生の役目は
終わりなのか?

リンちゃんには、
イジメの事実として、傷として
一生残る。


先生は
リンちゃんが、卒業式の日に

『いろいろあったけど、
楽しいクラスだった』と言えるよう

担任として責任を持って欲しいと
お電話したんです。


若葉先生がどうお考えか?は
わかりませんが

たまに学校の先生の中に見える

卒業すれば、後は知らない…。
クラス替えしたら終わり…。


は、ちょっと許せないですからね。」




いちごいちごいちご
ぽかんつくし先生が、珍しく感情を
出している。


その先生の姿に
込み上げて来るものがありました涙


転任してまで、学校に
お電話下さった
なでしこ先生パンダの顔も浮かんで来ました。


ものすごい多忙な、つくし先生が
若葉先生に
直接お電話して下さるなんて…。


勿体無い涙
先生、ありがとうございます。


つくし先生いぬ
「さぁ!中学2年生の嵐の思春期まで、
お母さん
やって行きましょう!」


ここ二年は、先生からの(必須)
毎月一回の予約。
チーム・リン涙ありがたいなぁ桜




いちごいちごいちごいちご
今日から新学期きらきら!!…ですが


あーたん
熱はないものの、左扁桃腺がかなり
痛むようでご機嫌ナナメです。
早く暖かく、着替えた方が良いよ汗


いつも、ありがとうございます。

ランキングに参加中です。
よろしければ
クリックをお願いしますにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ



*おしまい
でんでん♪でんで~ん♪*