いつも「いいね」ありがとうございます。

最近忙しく、なかなか皆様のところへ伺えず読み逃げで、

申し訳ありません。

 

早いもので娘が初めてパスポートを取得してから、

5年がたち有効期限が切れるので、

パスポートの更新をしました。

 

6歳4ヵ月、2冊目のパスポートです。

image

 

娘のお友だちも、0歳や1歳で初めて取得している子が多いので、

最近みんな更新しに行っています^^

 

前回は、1歳3ヵ月でしたので、

署名欄は母親の私が代理で署名しましたが、

今回は娘が自分で署名しました。

 

パスポートのお写真は前回同様に、

写真屋さんで撮っていただいたのですが、

顔つきの違いにビックリ。

キリッと凛々しく、すっかりお姉さんです。

image

 

大きくなったネ

前回と同じ日に申請しに行ったのですが(偶然)、

発行年月日が前回と同じ10月1日でした^^

 

娘のパスポート内のスタンプは米国ばかり7つ。

image

 

これからの5年間も、いろいろな場所に行こうネ。

 

先日、娘がプリスクールがお休みでしたので、

じいじ、ばあばと4人で娘のお洋服等を買いに、

愛犬こももたんも連れてお出かけしてきました。

image

 

今回もラルフローレン、メゾピアノ、ケイトスペードで娘のお洋服を

父がたくさん買ってくれました♪

image

 

それと、私のお洋服とUGGで新しいブーツも♡

本当は娘も今履いているUGGがサイズアウトなので、

新しいUGGのブーツを買いたいのですが、

なかなか娘のサイズが見つからず・・・

なんとか寒くなる前に店舗できちんと試着してゲットしたいです。

来月は結婚記念日に今年も家族でお泊りディズニーですし、

(気が利かず何でも事足りない抜けてる主人に嫌な思いさせられないことを願います)

寒い冬に外をたくさん歩くときピッタリなんですよね。

どうか娘のUGGブーツ、無事に買えますように!

 

image

さて、明日は年長の娘も初めての、

全国統一小学生テストを受けに行って来ます☆

なんっっっっにも対策とかしていないので、

記念受験ですね(^-^;

 

年長さん向けの問題って、季節の仲間外れを探すとか、

図形問題とか、ちょっと親の私でも悩んでしまうような問題。

娘の場合は普通に小学生向けの国語や算数の方が得意かも(^-^;

 

でもこれから、中学受験に向けて、

テストや環境にも慣れていって欲しいですし、

応用力や自分なりに考える力もつけてほしいので、

こういう全国レベルが分かる模試は受けていきたいなと思います。

 

とは言っても、教育ママ、お受験ママではないので、

親からは何も強要させません。

宿題もピアノ練習も全て娘が毎日の日課で自らやっています。

娘が元気で笑顔で楽しんでくれているのが1番(*^▽^*)

とにかく、元気なのが1番です^^

 

最近の娘は大人もビックリするくらい、よく食べます。

image

 

image

 

昨日も、パパと3人で近所のイタリアンに行ったのですが、

大人の量を食べ、さらにデザートにケーキまで食べていました。

(胃腸が丈夫なのは、美和似^ ^)

 

再来週は就学時健診もあるし、

あと半年もしないで小学生なんですよね。

子供って自分(私)の頑張りと関係なく言うこと聞かないし、

子育てって時間の戦いみたいな感じで、

毎日ホント大変だけど、

娘のおかげでとても幸せです(*^^*)

そして、娘の将来のことや娘の話をしている時間が、

唯一夫婦仲良しでいられる時間かも(笑)

 

就学時健診の時に提出する資料とか見ていたら、

ちょっと目の奥が熱くなってきちゃったよ・・・

もう娘が小学生だなんて・・・

なんだか感慨深いです。

来月には、ランドセルも届くし、あとは学習机と、

入学式のお洋服の準備ですね。

抜けが無いように、しっかりやらなくちゃ!

(こういうの、ぜったい主人任せになんて出来ない。

段取り悪い、無駄が多い、確認不足、言葉通じない(日本人なのに(-_-メ))

 

来月は旅行が3つ、お楽しみイベントもたっくさん!

体調管理しっかりして11月の忙しさを乗り切るぞ!

image

最近、雨が多くて(しかも土砂降り)

ピアノに行くときも、こんな重装備+じいじが車で送迎(車停めておけないからね)