世間は春休みですね。

娘の通うインターも、25日でようやく今年度のクラスは終わり、

あとはスプリングスクールと、土曜日のGraduation Ceremony(卒園&修了式)のみです。

スプリングスクールは、別料金のイベントですが、

ランチが出るので、私もようやくお弁当作りからしばし解放^^

 

プリスクールの新学期は4月5日(金)からなので、

娘もちょっとは春休み気分だと思います。

とはいっても、習い事は普通にあるので、

完全にお休みではないけれど・・・。

 

娘のお友達はヨーロッパやハワイに旅行中。

うらやましいーい。

 

旅行といえば我が家は今年の旅行、まずは1月のグアム、

2月の福岡に続き、

いちご狩りに行って来ました♡

(来月もプチ旅行です♡)

 

私も娘もいちごが大好きなので、

娘が1歳の時から父が毎年連れて行ってくれています。

 

1歳8ヵ月のとき。

駐車場のやしの木を見て、「ハワイ!ハワイ!」と言っていた娘♡

2015-03-12-18-27-38_deco.jpg

 

IMG_20150312_223623822.jpg

 

2歳8ヵ月

16-03-01-20-53-37-886_deco.jpg

 

3歳8ヵ月

IMG_20170302_001752583.jpg

 

4歳8ヵ月

 

そして、今年5歳8ヵ月♡

image

 

1歳の時のはいちごの下に頭があったのに。

当時は83cm、今では114cmになりました。

image

 

車も新車に買い替えて、この車では初だったので娘が、

「車さんも連れてきてあげたよ~。」なんて言っていました。

image

 

今年も新鮮で甘くて美味しいいちご、たくさんいただきました♡

image

 

いちご農家のみなさん、ありがとう♡

私、野菜や果物を作って下っている農家の方や、

お魚を捕って下さる漁業の方や、

お肉を食べさせて下さる畜産家の方、

乳製品を食べさせて下さる酪農家の方が大好きです。

そういう方々が1年間ずっと毎日毎日一生懸命お世話をしているから、

それらをいただくことができるんだもの。

 

私も小さい頃から両親や祖父母が産地や添加物など、

すっごく気にして私に与えてくれていました。

駄菓子も、スーパーのお菓子売り場も、

子供の頃は縁のない場所でした。

洋菓子も和菓子もデパートに売っている物ばかり。

(今は色々添加物も厳しくなり安全性は高くなったけどね)

 

そして、自分より大切な娘が生まれてからは、

私も娘に与える物は、高くても原材料などすごくこだわるようになりました。

1歳7ヵ月までは完全母乳だった娘、

娘の口にする物が、娘の体を作っているんだもの。

味付けも出来るだけ塩分を少なく薄味にしています。

1人の人間を育て上げ成人させる親は責任重大ですよね。

ズボラで適当な私、時々手を抜きまくっていますが、

そんな次の日は、しっかり和食系でバランスを整えています。

 

いちご狩りのあとは、成田山新勝寺でお参りして、

image

 

ヒルトン成田ホテルにお泊り。

余裕で日帰りで帰れるのですが、

私も娘も飛行機の離着陸が大好きなので、

毎回いちご狩りの帰りは離着陸が見えるお部屋にお泊りです^^

image

 

春休みの今は習い事の合間に、毎日いろいろお出かけしたり忙しい毎日です。

明日もお花見♡

たまには、愛犬こももたんも一緒に♡

image

 

新年度に、また娘の持ち物を全て新しくしてあげたくて、

お弁当箱から何から何まで一式新しく買い替えたり、

家の中にますます物が溢れかえってしまい、

全く娘のお部屋を綺麗にしてあげれてません(>_<)

 

来月からは体操スクールも加わり、

(他の系列支店はミックスコースと言って、水泳と体操で1万円弱くらいなのに、

娘のスクールのみ割引なしで15000円。ちょっと腑に落ちない(^-^;)

ますます送迎も大変になるし、

娘自身も金曜日のリトミックが来週からはピアノ個人レッスンになるので、

家でのピアノの練習も加わり、

毎日のプリスクールの英語の宿題に、リーディング練習、

くもんも、3年生の内容で宿題がなかなか難しかったり、

娘の好みで子供新聞読んでいたり、

こぐま会のひとりでとっくんシリーズやっていたり、

多忙になりますが、

就学前最後の年なので、親子の時間を大切にして、

旅行もお出かけもたくさんして娘のたくさん良い経験をさせてあげたいと思います♡

あ、さらにお料理まで習いたいと言われました(≧∇≦)

今まではちょっとしたお手伝い程度や、お菓子作りしかさせていませんが、

左利きの娘用に左利き用包丁を購入して、

少しずつ教えてあげたいなと思います。

 

娘の場合、外で走り回るのも大好きで毎日していますが、

家では勉強が趣味みたいで、好きでやっているんですよね(^-^;

本人からしたら、楽しくて全然大変ではないらしいのですが・・・。

 

私の方が疲れて片付けとかつい後回しになってしまいます。

夏までにはお部屋を綺麗にしなきゃ←どんどん延びて行く・・・

 

ブログに書くと、自分の気持ち整理というか、

もっと毎日大切にしなきゃ、とかダラダラしたくないとか、

明日こそ片付けるぞとか、次はこれをやらなきゃとか、

再度考えたりできるんですよね。(実行できないけど)

 

土曜日はいよいよ、Graduation Ceremonyで、

そのあとは家族&両親とホテルでお祝いです。

楽しみ♡

 

image

最愛の娘、5歳9ヵ月。

身長114cm、体重20.3kg。